ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

のっちの春

2011-04-08 23:06:50 | ルース&のあ

 野犬として生まれたのっち。人の傍で育った犬とは一味違います。

活動するのは辺りが寝静まった頃。それまで気配を消していた彼女は、ゆっくりと周囲をうかがいながら動き出します。そーっと水飲み場に近づき、音をたてないように水を飲み、その後シートに一日分のおしっこをします。その量があまりに多いので、最初はびっくりしましたが、何しろ丸一日我慢をしてたおしっこです。その後、ゴツンゴツンという音が静まり返った夜のしじまに響き渡ります。のっちのウンチが落下する音です(汗)

階段を駆け下り、また昇って降りて、を繰り返します。多分、一日じっとしていて凝り固まった筋肉をほぐすための運動ではないかと思われます。

我が家に来てしばらくはそんな感じだったのっちも、最近は野性味も大分影をひそめ、ぐっと家庭犬らしくなりました。


以前は日中、屋外に出ることも怖くて、ウッドデッキの下にもぐりこみ、出てこなくて困りました。しかたなく竹箒で追い出したことも(汗)














デッキの下に入り込んで出てこないのっち。






それが最近は、野生の孤高を保つことを忘れ、すっかり市井の浮世人に堕落してしまいました(笑)













まあね、真夏はともかくとして、板の下より、上の方が気持ちいいよね。



八王子いぬ親会のお知らせです。



「いこい」を家族にと思われる方はこちら ちばわん、いぬ親さん募集ページ

「みなさん、待ってまぁ
す。よろしくね!」




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロリ達の母)
2011-04-09 20:01:40
野犬時代は危険と隣り合わせやったから
用心深くないと生き残れなかったのかな(涙)
それが今では・・・・・
ユルユルですなぁ~(笑)

閉ざした心を開くのに力はいらんね
愛情たっぷり注ぐだけで
こんなにやさしい表情の出来上がり!
ノッチちゃんはほんま素直な良い子やわ(笑)
返信する
コロリ達の母さま (ルルのあ父)
2011-04-10 22:15:04
ありがとうございます。
確かに大分緩くなりました…
緊張のかたまりのような犬でした。
杏さんの銀ちゃんも今ではかなり緩んできましたね。

ただ、今でも私が急に現れたりすると逃げることがあります(汗)ところがチャックパパなんかは、最初から大丈夫だったりで…。

私はどうも、彼女の好みでは無いようです(笑)
返信する

コメントを投稿