(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

ガーディアンクルス その34 最終回

2013年07月29日 20時51分40秒 | ガークルプレイ日記
ガークルを始めて約3ヶ月 さすがにモチべも保てなくなり
現在はほとんどプレイしていない状況です。…(フレさんシルスラ打ち切ってくださいね)
【ガークルブログ】で検索かけて来てくれてる方も多いみたいですが
今回の更新でガークルプレイ日記は〆たいと思います

ガークルプレイ日記最終回ってことですが
プレイしてないので特にこれと言ったネタもありません…ので
一通りプレイを終えた1ユーザーの感想を適当に載せておきたいと思います

まず始めにガーディアンクルスとはどんなゲームか、ですが
スクエニさんが運営するソシャゲでは特に珍しくないカード育成型のRPGです。
他のカードゲーと多少なり違いはしますが基本的にやる事は同じ

ただ、ガークル独自のシステムも存在しておりまして
他のゲームではガチャに相当する【ハント】です。

いわゆる射的

1分間の間ガーディアン狩り放題といった具合で
腕と運にも大きく左右されますが
1回のハントで20匹GETも夢ではないです。

このハントの良いポイントは
◎大量獲得の可能性を秘めている
◎標的のシルエットである程度欲しいガーディアンを絞ることが出来る

逆に気になるポイントは
◎飽きが早い、初めは確かに楽しいですが本当に初めだけ
手に入るガーディアンに新鮮味がなくなってくるので
正直、この射的作業自体が苦痛になる。
オートハンティングみたいな物が実装されれば苦痛は解消されるかも

ハント自体をガーディアンを獲得する以外の付加価値をつければ
またハントに対しての楽しさも変わってくるかもしれません。

例えばモンハンじゃないけどハントしたガーディアンのサイズで競い合ったり(笑)
ポイント制にして1分間のハントでどれだけ稼げるかを競ったり

とにかく新鮮味の欠けたハントはただただ面倒なだけです。
最後の方はチケット手に入れようが無視してましたし(笑)

次にコロシアム面
他プレイヤーのデッキと競い合い上位を目指していくガークルのメインとなるカテゴリ

新規で始めた方が一番初めに挑戦するであろう初心者コロシアム
参加条件としてプレイヤーレベルが20までの
ユーザーしか参戦できないようになっております。

…が、上位は複垢ユーザーが強烈なカードを使って独占しているので
新規の方が上位に行くのは非常に困難
私も一度別垢にレアカードを送って挑戦してみましたがそれでも200位前後
それぐらいしないと初心者コロシアムでは上位にいけません。

そしてあっという間にプレイヤーレベルは20を越えて
初心者コロシアムには参戦できなくなります。

初心者コロ卒業したら自動的に中級コロへと移動となる訳ですが
ガークルユーザーの約3割4割がこの中級に密集します。

中には★5の最上級レア(以後UR)のガーディアンも入手できず
招待特典のグレモリだけが頼りって方も少なくないはず

私も中級に初参戦したとき目を疑いました
初心者コロではユーザーの平均攻撃力が三桁台がまだ多く
序盤でも普通に勝てたりしていましたが
中級は4桁…2000代がデフォになってきます。

ぶっちゃけ勝てません。
私の場合初心者コロ卒業時に運よくSPチケで3枚ほどURを入手していましたが
それでも全然勝てません

中級で勝ち抜いていくには
とにかくURのみでデッキを組んでいく必要性があります。

ここがコロシアムの気になるポイントでしょうか
他のゲームだとレアリティ最上級じゃないSRやRであっても割と長い間お世話になれますが
ガークルの場合はとにかくUR以外はゴミ的な印象です。
SRもURの前には相手にもなりませんから…(汗)
転生すれば使える物もありますが…最終的にはURしか使えません。

URの必要性がものすごく高いにも関わらず
SPチケット大量投入するもUR獲得数0なんて事はよくありますし
課金なしでは非常に辛い仕様になっていると思います

UR参加不可 転生カード参加不可 SR3枚まで 同一禁止
これぐらいの参加規制のコロシアムもあっていいんじゃないかな?
多分これぐらいの規制じゃないと新規や初心者や微課金の方は
はまともにコロシアムを楽しめないのでは…。

他、クエスト(ダンジョン探索&ハントミッション)などありますが
基本的には面倒なものが多くマンネリ化しやすい

最後にガークルと他のゲームを比較していいなと思ったところは
まずデッキコストが存在していないという事
強力なカードも入手次第すぐさま組み込めるので
お気に入りの構成をすぐ実現できる。

あとはプレイヤーレベルの上昇でカードの最大所持数がアップするところか
パズドラとかここが課金アイテムだったりしますからね
ここは他のゲームも見習って欲しいポイントだったりします。

長くなりましたが以上がガークルをプレイをし終えてみての感想です。
5段階評価でいうと3.5といったところでしょうか(笑)

それでも続けられたのはイラストが好きだったからかなー
これは好みの問題ですがカードのイラストは非常に丁寧でクォリティが高いものが多く
トレーディングカードの要領で収集するのがとても楽しかった
逆に狙ってるものを入手してしまってからモチベが下がってきたのかも(笑)

そしてこれから始める方へアドバイスというか忠告というか
ガークルは課金なしでは基本的に厳しい仕様のゲームになっております。

まぁ無課金であっても地道に頑張れば
自分の目指すデッキは作れると思いますので

良きガークルライフを送ってください

ではでは長文失礼しました最後まで読んでくれ方か感謝であります