(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

Monster cry

2013年08月13日 01時02分08秒 | アプリ
という訳でタイトル通りMonster cry始めてみました。

なんとなくおもしろそうだったのでDLしたのがキッカケですが
普通にハマってしまうかもしれない

まだ数時間ほどしかプレイ出来ていないので
正確なレビューはまだ出来ませんが

ファーストインプレッションでも書いてみようかと思います。

さて、このMonster cryというゲーム
一応ソシャゲではよく見るカード型のRPGです。

ただのカードゲーならもうガークルでお腹一杯だったので
スルーなのですが…。

他に出回ってるカードゲーと全然違います

というのもまずバトル面ではただカードを出すだけの単純作業ではなく
自分で戦略を練る必要があります(プレイヤーは見てるだけのオートバトル設定も有)

下の画像が戦闘画面となります。

左側に剣のマークが2つ光のマークが2つ並んでいますが
これがプレイヤーの選択するコマンドになります。

剣のマークを選べば通常攻撃

この画像には載っていませんが盾のマークを選べば防御

光のマークは所持スキルの発動

剣と盾のコマンドは複数選ぶことにより強化されていきます

光マークは発動するスキルによって必要数が変化
この画像の現状ならば光マーク二つまでのスキルが発動可能といった具合

戦闘は読みあいなので若干時間はかかるものの楽しいです。
毎ターン配られるコマンドはランダムなので運要素も含みはしますけどね

育成に関してもただレベルを上げるだけではなく
振り分けポイント制の強化や使用スキルの変更
更には装備品による強化の概念もあるので
育成要素もかなり奥が深く自分の好きな方針のキャラを育てることが出来る

まだわかりませんが進化という過程がないみたいで
全てのカードがレベル100?99?忘れたけど(笑)そのぐらいまで育つらしいです。
多分好きなキャラを最強の…みたいな感じに使っていけるのではないでしょうか

そしてレイド戦と呼ばれる…ここもまだあまりわかってないのですが
おそらくフレンドやギルメンと一緒にこなす協力戦だと思います。

チャットも標準で使えるので普通にテキチャしながらプレイが出来るのも嬉しい
ホーム画面で入ってくる周りのチャットが関係のないプレイヤーの雑談だったりするので
(MMOでいうところのsayが常に流れている状態)
若干うざく感じる事もありますがポップアップをオフってれば問題なし

それとレイド戦に行けば参戦してるメンバーしか聞こえないチャットが可能なので
そこでフレンドとチャットしながらプレイってのが一番盛り上がるかも

まだギルドに入ってないので未確認ではありますが
もしかしたらギルド専用のチャットもあるのかもしれない

カードのデザインもリアルテイストでカッコイイものが多い
ちなみに私の現在のパーティです。


まだ実装されていないっぽい箇所もあるみたい?
アリーナ バザーなど

そういうところを見るとまだ発展途中のゲームですが
育成系が好きな方にはかなり熱いアプリなんじゃないかと思います。

プレイヤー名はルゼネコで遊んでおりますので
レイド戦とか一緒に出来る方フレンド申請の方よろしくお願いします(^^)
そしてこの記事を読んで興味を持ってくださった方
プレイの際には【SBUEDY】コチラの招待コードをお使いください

お互いレアガチャが引けるシルバーチケットがもらえます♪