(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

バギーサーキットデビュー

2010年08月22日 16時43分08秒 | ラジコン
家族4人でラジコンサーキットRCパーク五條へ行ってきました

道が結構狭い山道を登っていくので
本当にサーキットなんかあんのか?と思いながら進むと
ありましたRCパーク五條!

サーキットデビューということなので
私はビギナーコース1日¥1500を支払い
早速準備



準備ってもバッテリーつなぐだけやけど

よっしゃコブラちゃん行くで!



ちなみにビギナーコースはコンクリ路面
転げてるコブラが映ってますが気にするな!

しかしオフロードコース難しい
ジャンプ入るときのスロットルのタイミング どれだけ加速させたら上手く飛べるのか
初めは全てのジャンプ台でガッツ-ンと転げました



暑い中しばらく走行させているとスイングシャフトが抜ける事件発生
マ…マジっすか

工具類一切持ってきて…

河川敷とか電動でこんなハプニングなかったし
やっぱサーキットは車体にかかる衝撃とか全然違うんやね
準備不足でした…。

オーナーさんにドライバーを借りて修理
その後もバンバンとスイングシャフトが吹っ飛んでいく様に
ユニバーサル…欲しい
でもコブラのまだ出てなかった気がする。

数時間走らせ続けて
少しコツがわかてきたのか少しですがジャンプの成功率が上がってきた。
ジャンプの爽快感ったらないね!!気持ちいいぜ!

3時間ほど走行させてお開き
初サーキット存分に楽しめたと思う。
初心者と上級者のコースも分けられているというトコから
私みたいなド初心者でもサーキットデビューしやすいんじゃないかなと

次回はちゃんと工具類 スペアパーツ適度に準備して
また挑みたいと思います。勿論ビギナーコースで(笑)








灼熱の救世主

2010年08月22日 02時13分39秒 | ルゼ猫雑記(新)
えーズバリうちにはエアコンがない

まぁ…
いろいろと理由があって買ってなかったんだけど

子供達が汗だくになってるのみたら
こりゃちょっと可哀想かなと
今年は残暑も厳しそうだしね…。

一応上の子は去年は乗り切ったんだが(汗)
さすがに下の子が新生児という事でちょっと買おうかと

つーわけで
ジョーシンに行ってエアコン買ってきました
来週の木曜 救世主が到着します

白騎士物語 23日目

2010年08月22日 02時00分51秒 | ゲーム日記
適当に以前クリア出来なかったクエストをちょこっとプレイ

迷惑な贈り物3 水脈の蒼龍3

さすが高レベル装備!余裕でクリアできた
ランクはSに届かずAどまりでしたが

あとヴェルガンダ1層クリアしてみようと挑んでみたものの
守護のなんとかて部屋で時間切れ…

さすがに3匹はあかんやろ

アークナイト1匹葬ってやったけど
ここに来るまでなにかと寄り道したのが原因だな
宝箱欲しさに(笑)

とにかく次挑む時は寄り道はせず最終階まで一気に突き進むしかない
多分クリアできるだろうと思う

でも寄り道した先でデカ蜘蛛とかの素材を入手できたおかげで
聖石 アルカナレガース作れた
足元が少しオシャレな感じに

あとアークドライブがあればアルカナシリーズの腕が作れそうなので
証取りもかねて時空の狭間へ行ってきます。

白騎士物語 22日目

2010年08月21日 02時47分05秒 | ゲーム日記
遂にGR26到達
あー…メッチャ疲れたー。

レベルも丁度80になったのでさっそくダリア交換へレッツゴー



新商品が追加されとる

迷わずディアナ装備一直線(笑)
ただ鎧だけね

他パーツはは青で統一しようと海神装備をチョイス

で現在こんな感じ



ギルデンソードとセンチネルガードも交換
防御力700オーバー
重量が重になったがオフ専な私はとりあえず生存率を上げないと
いけないのでしゃーない。

ただスピードを落とした分防御が強烈過ぎる

以前証取りでボッコボコにされて現世に戻されたクエスト
時空の狭間にチャレンジしてみたところ
なんとかクリアできた。
NPCの分の装備も揃えれたら完全に余裕やな

証は相変わらずゼロドロップやったけど
まぁ、クリアできたのでよしとしよう。



白騎士物語 21日目

2010年08月19日 23時25分31秒 | ゲーム日記
異世界巡りにも飽きてきたので再びレベル&GR上げに励んでいます。

ダリア交換でレベル80GR26~の装備がいろいろと
ラインナップが増えてきているので
それを装備するのが目的

幻影蝶装備辺りを考えてます。
あのセクシーエプロンもええな…ふふふ…

現在レベル78のGR25
あと一息ッス

でもGRのNEXT900万て…
やる気を根こそぎ取る様なすさまじい数字だな

だが、俺は負けねぇぞ!
嫁に協力してもらって頑張る!(笑)

そんな訳で今週中にはなんとか到達したいと考えてます。