才有りて量無ければ、
物を容るる能わず。
量有りて才無ければ、亦事を済さず。
両者兼ねることを得可からずんば、
寧(むし)ろ才を舎てて量を取らん。
(言志四録・言志晩録第125条より)
人は才能があっても、度量がなければ、人を包容することはできない。
反対に度量があっても才能がなければ、事を成就することはできない。
才能と度量と二つを兼ね備えることができないとしたら、才能を棄てて度量のある人物になれ。
いい言葉ですね。
できない理由とするのではなく、
才能と度量、知と徳、両方兼ね備えた人物になり、その中でも“徳”“量”を大切にする人物になれるよう精進あるのみ! 学びあるのみ! 実践あるのみ!
という姿を息子たちに見せていきたいです。
物を容るる能わず。
量有りて才無ければ、亦事を済さず。
両者兼ねることを得可からずんば、
寧(むし)ろ才を舎てて量を取らん。
(言志四録・言志晩録第125条より)
人は才能があっても、度量がなければ、人を包容することはできない。
反対に度量があっても才能がなければ、事を成就することはできない。
才能と度量と二つを兼ね備えることができないとしたら、才能を棄てて度量のある人物になれ。
いい言葉ですね。
できない理由とするのではなく、
才能と度量、知と徳、両方兼ね備えた人物になり、その中でも“徳”“量”を大切にする人物になれるよう精進あるのみ! 学びあるのみ! 実践あるのみ!
という姿を息子たちに見せていきたいです。