手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

菱青海波

2018年02月23日 | 刺し子・こぎん刺し

等角図をダウンロードできるサイト『方眼紙ネット』から8mm等角図を印刷。
(うちのプリンターだと若干小さく印刷されちゃうけれど、それはまぁいい)
いつもは線を細くしたり黒以外の色にしてダウンロードし、
自分が書きたい模様を黒ペンでなぞって下書きを書いています。
今回は最初から黒くて太い線を選択してダウンロード。


布巾用に仕立ててある2枚重ねの晒の間に等角図をはさんで写す。
菱青海波の模様に必要な線だけを選んで書く。


間違いもなく順調と思いきや、調子に乗って端っこギリギリまで模様を書いちゃった。


青海波と言えばやっぱ糸は青系でしょ!と外周を青系の糸で縫ってみたけれど、
模様に入ってから急きょ赤い糸に変更(^^)

糸が十字にぶつかる部分は、表から見て糸が重ならないようにしますが、
直角に曲がるときはどちらか一辺を端まで糸を出すのが一般的らしいけど、
直角に曲がるところも開けたらどうなるのかな?
波の中央に糸が一切わたらないラインが浮かび上がる予定なんだけど、
やってみたいような、やめておいた方がいいような...。
線を書いてみたけど、出来上がりが想像できないわ。

玉留めして布の間にプチッと入れ込むのが下手で、いつも穴をあけちゃいます。
なので今回も返し縫いの要領で始末してます。
っていうか、今回縫い目が細かくて時間がかかりそうだわ。


同時進行で刺し子の布巾4枚に手をつけています。楽しそうでしょ(笑)
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする