おでかけ日記

バイク旅やキャンプ、ご飯などお出かけの日記です

とことん山キャンプツーリングその2

2010年05月05日 23時28分11秒 | おでかけや活動日記

一通り飲んで食べて腹がいっぱいになって皆さんが寝静まった。


昼まで寝ていた俺は一人目が冴えていた。
寒くなってきたし、夜中の風呂へGO!!


俺一人だぜ~!
写真撮っちゃうよ~。
三段の浴槽があり一番下の露天風呂で岩場にすねを打った
夜は暗くて良く見えないのよ。
結構長風呂の末、テントに入る。
まあ、一時間位しか眠れなかったんだけどね。

翌朝、ねる前に食事すると胃がもたれるね。
せっかくのホットドッグ食べ損ねてるから。
今回は味噌汁も飲まず、コーヒーも飲まず。
コーラだけを飲み続けましたとさ。
俺としたことが、完全に割り勘負け。


いつものウダウダとした朝を過ごし、撤収。
今回は新型テントのお陰で、めっちゃ早い撤収です。
タープの撤収も手伝えたもん。


県道コースから国道13号に出る。
途中の温泉はかなり後ろ髪引かれた。
次のツーリングに取っておくと言う事で・・・。



13号から47号へ。
最上川船下りの見所の1つ、”なんとかの滝”・・・名前忘れた


鶴岡を抜けて7号に乗る。
ここら辺で腹が減ってきた。朝御飯を我慢してきた効果だ。
道の駅あつみでお食事。いつもはコンビニでカップラーメン
なのだが、今回は違うよ、俺は!
なんせメーデーで出た動員費があるからね。
ここはリッチに刺身定食!!ド~ン!!


・・・ムキーッ
一番遅く出てきた。皆が食べ終わる頃に~。
あまりに腹が減って、写真撮らずに食べちゃった。


食べ終わって落ち着いたので、冷静に次のアイスを撮る。
あおさだって。
海藻なだけにちょっとツルっとした食感。
特に・・・普通。不味くもない。


この後は県内海岸線をひた走り、豊栄パーキングで解散となった訳です。
次回はどうだろね~。どこに行こうかな~。
6月です。
間にミニキャンプはするかもしれないけど。
とにかく気分次第。

とことん山キャンプツーリング

2010年05月05日 05時06分47秒 | おでかけや活動日記
ゴールデンウィークの休日を利用して
アルファさんのイベントのキャンプツーリングに行ってきました。


目的地は秋田県とことん山キャンプ場。


今回は厳選した道具を選び、比較的小さな荷物で行きました。
イスだけちょっとでかい。


皆さんは朝早くに出発したみたいだけど、
自分は前日から寝不足が続いているので
昼の11時出発と言う余裕ぶっかましのスタート。一人旅なのだ。


お気楽とは言え、暗くなるまでに着きたいので
殆ど止まらずに走り続けるプランで行きました。


白鷹の道の駅。
ここでもトイレとちょっと小腹が空いていたので、
軽く食べるだけ。


ここのソフトクリームはかなり滑らかで、お気に入りなのだ。
結構来る度に食べてます。


アメリカンドック。ローソンで買えば100円なのにね。
雰囲気で食べてしまう定番であります。


ここは他にも鮎を焼いていたり写真の「豆腐田楽」なるものが売っていて
かなり気になりました。
またここに来なければいけないな。


ハッ!!そんなにゆっくりもしていられん。
すぐに出発。ひたすら287~347~13と北上。
新庄で47号線に乗る。結構いいペースだ。
これなら日が暮れるまでに着きそうだ。


鳴子温泉を通過して398を北上。県境がもうすぐだ。
小安峡まで20キロ切ったぞ!!
バ、バリケード?!
通行止めっすか?災害?
一応そこにあったホテルの人に聞いてみた。


やっぱり全面通行止めだった。
しかも迂回路なしひい~戻るんかい!
かなり大回りした事になる。


途中の山道は細くて結構心細かった。
日が暮れてきて、寂しさ倍熊が出てきても誰も助けてくれない。
なんとか108号に出て安心したけど、すげ~遠い。なかなか辿り着けない。
寒さも増してきて後半は半べそかいて走っていました。
結局+100km走ってしまった。


着いたときは感動した~・・・(真矢さん風)
でもよ~もう既に宴会が始まって暫くたっていたので
皆とオラのテンションが違いすぎて、軽くひるんだ


そこに追いつく為に凄い勢いで飲んだり食べたりしたのさ。


後半へ続く。