こんばニャーっ!!
シージャックスタッフ・石川デス。
今日は 「海」ブログ、ザマスよー。
水温30℃、ちょと温まり過ぎ。
でも、報告があるっスよー。
シージャック号、前回の故障箇所が、昨日復旧したのデス が、
本日午後、船に新たな不具合が発生致しました。
先輩ショップの船に牽引・曳航されて帰港・・・。
(いつもご迷惑掛けてすいません。)
ので、午前中のダイブマスター講習・M様の様子をつづらせて頂きマス。
朝一は、浜で泳力テスト、
「1番のコース、M、行きまーす!」
無事、(幾つかの)課題クリア、
船の調子が良いウチに(この時は午後の悲劇を知る由も無し)、
米原へ、
小アジの群れが水底でワラワラ、つついています、
水面直下はロクセンの群れ、
穏やかな海デス、
悲しいサンゴの現状、
半分だけ、オニヒトデかな~、
水温も上がり過ぎな気がする、
講習スタート、
阿部のSが騒ぎ出す。 ざわ。ざわ。
以下、しばらく毎度のフォトになっちゃうので、コメントは割愛、 ペコニャン。
後半には、コブシメのフォトもあるよー。
わざとマスククリアできないフリの、ボス・阿部、
あわてるM様、
ダイブマスター講習の一環、
ファンダイバーのガイド役、
ブイの根元に、コブシメが一匹だけ、ぽつーんと、
寝てるのカナ? 本当に寝てる様な目、 ニャン。
ボス、クマノミの撮影に夢中、
ガイドの後をついて行こうと必死になり過ぎると、、、
フィンで蹴られるおそれが、
ガイドのM様、気が付きました、
そう、お客様の様子も確認しながらデス、
こーんなヤガラの紹介を
M様がスレートに書くと、、、
「ナメクジかいっ!」
阿部も水中で爆笑・ツッコミ。
そんなこんなで午前は終了。
そして、午後の「姉さん、事件です。」
明日は、船、出せません。
先輩ショップの乗り合いで行って来まーす。
にゃんにゃん。