こんばんニャー!
シージャックスタッフ・石川デス。
「シージャック号、がっつり直してやる」ので、本日も先輩ショップに乗り合い~
某コンビニ店長のY様、(お土産ありがとうございます)。
最近はやりの小っこいビデオカメラの初デビューに、期待が膨らみます。
予報では、「夏至南風・カーチバイ」も今日までで一休み、
強い南風の為にポイントがしぼられますが、3本行って来ました。
1本目、荒川ロックレイクの西~
キンメモドキ・スカシテンジクダイ・キビナゴ・ヨスジフエダイの稚魚、
「魚々っ・ギョギョッ!」「魚っ・うぉっ!」・・・
感動の仕方は人それぞれですが、 それくらい群れてます。
サンゴにも視線を投げかけると、
「お花畑」みたいだったり、「雪山」みたいだったり、
海の中で違う世界に迷いこんだよう。
(白化ではなく、サンゴポリプがそう見える)
水深を下げるべく、壁伝いに登っていたら、、、
再び、「魚々っ・ギョギョっ」、
ウミガメさんがひょっこり。
昼寝のジャマしちゃったカナ? ごめんニャさい。
ねぼけまなこでこちらを見ていますが、暫くの間、逃げもしません。
じりじりと近寄り過ぎたら、、、
やっぱり、逃げちゃいました。
Y様、奥様へのダイビングのお土産が出来ましたね、
っって、ビデオ撮ってなーい。
残念! にゃーっ!
2本目は、マンタシティへ~
(真南から吹くと、マンタポイントはそれほど波立たない)
・・・不発にゃん。
代わりに、
大型ゴマモンや
コブシメの卵? かと一瞬思わせるタカラガイの貝殻、
などを、ビデオ撮影して頂きました。
ビデオで見るマンタ、、、夢膨らみますネ。 いつか必ず。
午後、3本目は先輩ショップの船を変えて再び、乗り合い、
(器材運びが忙しい・・・)
ロックレイクへ~
う~ん、イセエビ君を発見しましたが、
ナカナカ顔を見せてくれず、
よし、ガイドモードを「小っこいモノ」に、
ウミウシカクレエビ、 ナマコに付いてるんだけど、
オトヒメ様、
イボウミウシにツバメガイ、
「ほ~ら」 ホラガイ。
今日の石川は、おやじ駄洒落で、悦に入ってみました。
明日はちょと風おさまるハズ。
Y様と乗り合いで行って来まーす。
にゃん。 にゃん。