クリックで大きくなります。
好評の内に終了しました。
遊びに来てくださった皆様、雑貨お買い上げになってくださった皆様ありがとうございましったー!
今回見せたかったのはスケッチブックで、多くの人が楽しんでくれたようでよかったです。
次は妖怪食堂と、横浜赤レンガCHIPS展です。乞うご期待!
これからも田中良平と良平通信、および良平作品たちをよろしくお願いいたします。わーいわーい!
告知:CHIPS 2011@横浜赤レンガ倉庫 に出ます。カッチョいい切り絵展示します!夜露死苦!
文化の創造・発祥基地「横浜赤レンガ倉庫」を舞台に、ジャンルを越えて集めたアーティスト60組以上の作品を紹介します。 おなじみ来場者による人気投票はもちろん、作品の制作過程を垣間見ることができる「出張アトリエ」や、作品制作の楽しさを味わえる「ワークショップ」も開催。オリジナルアートグッズが盛りだくさんの「ショップスペース」もお楽しみください!もちろん週末にはパーティーも!
第3回となる『chips 2011』では、昨年より1日長い7日間。また、国内最大級の国際現代美術展覧会「横浜トリエンナーレ」と同時期に開催します!
[会期] 2011年9月14日(水)-9月20日(火)
10:00-20:00(入場は閉場30分前まで、17日(土)・20日(火)は17:00閉場)
※入場無料
http://giantmango.com/category/events/chips
そして、そして、ちょいと時期がかぶりますが、
『音ノ怪 絵ノ怪』presents
『妖怪食堂』 2011.9.12(月)~9.18(日)に参加させていただきます。
HPから、
『妖怪食堂とは・・・
江戸川橋近くに戦争を乗り越えた一軒家があります。
ここを改装して完全予約制の寿司屋として営業しているその名も『酢飯屋』
寿司の伝道師:岡田大介の手から生み出されるのは独自のルートで仕入れた様々な食材を確かな技術で一流の料理へ昇華されていく。
またここにはギャラリーも併設されており、
様々なアーティストの作品かわるがわる展示したり料理とのコラボレーションも行っている。
そんな『酢飯屋』を舞台に今回は9/12~9/18の期間『妖怪食堂』と銘打ち、
妖怪アーティストによる作品発表・展示販売とともに
寿司の伝道師:岡田大介の手から生み出される妖怪料理を食し、
妖怪を感じていただこうという企画である。 』
赤レンガの展示とは違った妖怪の切り絵を出しますよー。
音の怪・絵の怪