田中良平 切り絵・切り紙制作所

Ryohei Tanaka`s Killer Cuts&Killing Shapes

「福アート展」開催中!

2012-03-30 10:43:11 | NEWS
やってますよーん。

東中野のビタミンTeeにて。

「福アート」展
期間 : 3月29日[木]~4月7日[土]12:00~19:00 (最終日は~17:00)火曜定休

オイラも切り絵を30枚以上出しましたよ。

いろんな作家さんが、
かわいい物、カッコイイもの、便利なモノ、素敵なあれこれを
びっくり価格の大放出ってやつですよ。

ちょいとソコ行く、お嬢さん、お姉さん、社長さん、所長さん、タモさん、みのさん、アグネス・チャンさん。
見てったほうがよろしくってよ~。(誰?)


シッケンケン

2012-03-27 13:17:28 | 妖怪
2012年3月の、ツイッター #伝承妖怪お題絵 

で、やりましたよ。

雪の中に現れる女の妖怪で、一本足で片足飛びをする。
人間を紐で縛ってゆく。


ところで、
明後日より東中野のビタミンTeeにて「福アート」展始まりますよ。

「残り物には福アートがある・(^_^; あの人の作品が、フフフッというお値段!」
という、コピーなんで。そこんとこ、ヨロシク!

オイラの切り絵もかなりの安価で出しますよ。
お買い得ですよ。おほほほほ。

ただいま、準備中。

おいでまっせー。

これからの予定 2012 3・4・5月

2012-03-08 00:55:29 | NEWS

ぐえへへへ~。
もうすぐ、またひとつ歳をとる~。
35ですよ。サーティーファイブ! 
これでいいのだと、いいわけないだろの境目で生きてる気がします。

そんなオイラの誕生日でもあります3月10日(土)と11日(日)は、
毎度おなじみ浅草アミューズミュージアムで似顔切り絵やります。
GIANT MANGOでの同胞でもありますSANA嬢がアミューズミュージアムで個展やってまして、
となりで彼女もお絵かきするそうです。
絵も本人も可愛らしいですぞ。

あ、オイラがいるのは両日とも10時半くらいから16時までですー。

10日の夜には高円寺みじんこ洞で「紙芝居Night」っちゅーイベントにでます。

その日のためだけにオリジナル紙芝居を作っております。
もちろん、読み聞かせますよ。
来たかったら、来るがいいさ!(その態度はどうか。)


東中野のギャラリー/ショップ ビタミンTeeにて、
「福アート展」3/29(木)~4/7(土)
に参加しますですよー。

「残り物には福アートがある・(^_^;
あの人の作品が、フフフッというお値段!」

と、いうコピー。
切り絵とほかのモノを出品します。フフフっとなってほしいものです。

で、4月14日(土)15日(日)にまた浅草で切り絵似顔やって、

4月19日(木)から30日(月)まで、
同じく東中野のビタミンTeeで「異体展」というグループ展に参加します。
ま、言ってみればオイラの切り絵たちはほとんど「異体」なのでちょうどいい感じの展覧会です。
オモシロイの作りたいっすね。

と!
ほぼ同時期に!
代官山ヒルサイドテラスで!
GIANT MANGO主催の「COLORS 2012」にも出します。詳しくは、もちっと時期が近づいてきたら。

なーんじゃーそらー。

出しすぎでないの?

否!
断じて、否!

これでいいのだ。

オモシロイもの見せますよ。

5月!
は、浅草の似顔絵はなし!
なぜなら、12日(土)、13日(日)はデザインフェスタだから!
「田中良平・式」として友人の式水下流くんとおとなり同士で出しますよ。

ブース番号など分かり次第、またお知らせしまうまー!!

それではではではでは!

紙芝居つくるじょー。








いやぁ~おばけってホントにいいもんですね。

2012-03-07 16:32:12 | NEWS

ウオォォォオン!!

「妖怪食堂」好評のうち終了いたしました!
写真のカッパさんはnuttu;nさんのですね。
お内裏様のとこには瞳さんの作品がいますね。

ご来場の皆様、良平雑貨お買い上げくださった皆様、
ワークショップに参加してくださった皆様、一緒に妖怪展示した皆様、
そして酢飯屋スタッフの皆様、ありがとうございました。

SPECIAL THANKS to企画して誘ってくれた、高☆梵さん。

どうやら、この企画、定期的に催されるらしいですぞ。
次回の「妖怪食堂」にも、乞うご期待!

そして、前後してしまいますが
高い経験値を稼がせていただきました、調布妖怪演芸館も無事終了しました。
プロの落語家さんと同じ高座で100人以上のお客さまの前でライブ切り絵を披露させて頂きました。
芸人じゃないのにね。
お客様があたたかくて、笑いもとれて楽しかったです。

同時に、プロの紙切り芸人さんのスピードっちゅうのはエライこっちゃとしみじみ感じました。
「切り絵」作品をつくるのと、「芸」として見せる「紙切り」はやはり全然違いますな。
「紙切り」は技を見せてんだな、アレは。
頭ではわかっていましたが、ああいうとこでやってみて初めて『「言葉」でなく「心」で理解できた!』

オイラもそろそろマンモーニ(ママっ子)卒業出来るのかしらぁ~。

「技」を見せる切り絵の修行が必要だっ!作品制作とは別にっ!
これからもこういう機会があるのだとしたらっ!!WRRRRYYYYY!!!

残念なことにオイラが切り絵やってる写真はない。
写真撮らなきゃって意識があんまりなかった。
今になってちょっと後悔。

かわりと言ってはなんですが、
仲間の妖怪イラストレーターさんたちの、大喜利中の写真をだうぞ。

最後の一枚は楽屋でのオイラ。

チャカチャカチャッチャンチャーン♪

良平はレベルがあがった!

初めて高座にあがった!

ちょっと緊張してあがった!

ちからが5あがった!

すばやさが2あがった!

TO BE CONTINUED!



「妖怪食堂」絶賛営業中!

2012-03-01 10:45:51 | NEWS
江戸川橋駅近く、「酢飯屋」さんにて!

『妖怪食堂 ~雛祭~』 2012.2.26(日)~3.3(土)

うひょひょひょひょ。

以下は酢飯屋さんからのコピペ!
見よ!このメニュー!


「3月3日(土) 

 18時~22時

『酢飯屋』 が 『妖怪居酒屋』 になります。


メニューはこちら!

『八咫烏(やたがらす)のカレー サラダ付き、大盛り無料 ¥1,000』

『百目丼(ひゃくめどん) お椀付き、ご飯おかわり無料 ¥1,000』

『妖怪おでん鍋』 80円~

 大蛸の吸盤串、さつまぬっぺほふ揚げ、塗りかぺん、白玉子坊主、ベトベトコン ニャクさん、他、淡路おでん大根などなどグツグツ。

『土転びなおやき』 200円

『イワシの百々目鬼漬け』 500円

『雁木小僧のゴリゴリわかめサラダ』 500円

『金霊コロッケ』 300円

『妖怪蜃気楼フライ』 500円

『網切干し大根の煮物』 300円

『妖怪手まり寿司5種』 600円

『お歯黒べっ海苔』 500円

その他、『炙りシメサバレモン汁かけ』 800円 など。

ドライフルーツが入った和菓子
  『妖カン』もございます。


ドリンクメニューは

『妖怪生ビール』、『妖怪ワイン』、

日本酒は 岩手県大槌町の 復活 『浜娘』!!を中心に
各種。

梅酒 麦焼酎 芋焼酎

100% 林檎、ブドウジュース

そして妖怪コーヒーの大定番!

『あずきとぎのコーヒー』

ウーロン茶など


ご予約不要ですので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。」 


おーいーでーまーせー。
おろろーん。