こんばんは。
日光の旅 最終回は 今回お世話になったホテル 休暇村日光湯元 を御紹介いたします。
休暇村日光湯元は 奥日光にあって 私達夫婦の大好きなホテル
このホテルがあるから いつも 日光に遊びにくるんです
休暇村って全国に 37か所あります。
ポイント制度もあって ポイントをためて 次の機会に割り引いてもらったりと とてもお得なんです
日光湯元は 目の前が 湯の湖 遊歩道を散策する人達が 良く見えますよ。
いつも 洋室が 私達の好み・・・ 景色がいいんですよね~
お部屋からの景色 鳥が遊びに来たりして 見てるだけで落ち着くんですね。
今年 リニューアルしたレストラン
広いんですけど 落ち着くんですよね~
窓側の席をいつもお願いしています(笑)
第1日目 黒毛和牛と黒豚会席
栃木産黒毛和牛を石焼で 鹿児島産黒豚を豆乳デミグラス鍋で頂いたのですが・・・
他に バイキングもありますので お腹いっぱい食べ過ぎて お部屋に帰ったら ダウン(笑)
しばらく動けませんでした。
朝食 もバイキング
レストランから こんな素敵な景色が眺められますよ~
私のお膳と御主人様のお膳
私が 食べきれないほど持っていくから 少しでいいんだそうです
ゆば粥 美味しかったの~ また 食べたい・・・(笑)
2日目の夕食 お部屋が2階のレストランになりましたが
バイキングのお料理は 同じものでした。
コーヒーも飲み放題 手つくりラスク食べれなかったのが 心残り・・・
2日目 日光名物 ゆば会席(秋)
豆腐が少しづつとろける黒豚の豆水鍋 栃木県黒毛和牛の朴葉焼き なんですけど・・・
量が多すぎ・・・ 食べきれませんでした
お料理 すごい豪華になったみたい・・・
3日目の朝のレストランからの風景 ちょっと曇っているのかな?
また ご主人様のお膳 少なくて・・・私の残り食べてくれました
ゆば粥 今日は たらこ・梅干しのせて・・・ 美味しい
お粥 ちょうど良い固さが気にいりました(笑)
休暇村日光湯元 今年はお料理がすごいなあ~
そんな話をしながら 休暇村とはお別れ・・・ また来ますね~
帰りは東北道使って・・・ 佐野SAで 檸檬牛乳ソフトクリーム 380円かな?
ずっしり重いソフトクリームで レモンの味がしてさっぱり頂けるソフトクリームでしたよ。また たべよう・・・
羽生PA 鬼平犯科帳の世界です。
晩ごはん たべました
あぶり焼きマグロ丼 私 きのこそば でした。
紅葉シーズン真っただ中 山歩きができて良かった・・・
日光の紅葉 最高
また 来年 行けたら ほんとにいいのに・・・と思わせてくれた旅でしたよ。
1日目 14086歩
2日目 24856歩
3日目 14643歩 良く歩きました。 でも楽しかったな日光 またくるからね
皆さん 長いブログ読んで頂いてありがとうございました
最新の画像[もっと見る]
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
-
孫王子 元気今一つかな?(笑) 22時間前
朝食 バイキングっていいね。
好きなもの選べれるからね。
私はご飯派なんだけど その時によっては パン食べたりしていますよ。
そうそう 朝食たくさん食べて お昼軽くして って我が家もそのパターンありです(笑)
休暇村の料金って とってもお安い所もあって 日光は会席料理なので高い方だと思います。
10月はオンシーズンなので 15000円かな?
それに 食事自分で選ぶんです。
3種類ありますから・・・
檸檬牛乳ソフト 美味しかった・・・
私も初めて食べたのですが 虜になりましたよ(笑)
休暇村 場所によって違いますが バイキングの所も多くて 日光の様な会席は 珍しいかも!です。
温泉もいいので お薦めですよ。
のんき家は 我が家と逆ですか?
私もいつも主人にしかられていますよ。
レストランからの景色 好きなんです。
いつも 同じ場所に行くようにしていますよ(笑)
私 歩き過ぎたようで 今ウオーキング休憩中です(笑)
美味しい会席で満足でしたが 食べ過ぎました(笑)
日光の景色にも満足で 好い旅でしたよ。
お土産 来月 リンゴ狩りがあるので 今回は少なくしました。
のせるのを忘れたおまんじゅうとかありましたけど・・・
(笑)
そうなんです。
レストランからの景色 最高に素敵で おはよう!って言われているような感じなの。
お料理 食べ過ぎて苦しかったです(笑)
そんなに食べなくても いいのに・・・って思ったよ。
檸檬牛乳ソフト さっぱりで美味しいよ~
また 食べたいと思っています(笑)
勝手しったるお宿ですから 気を使うことなくのんびり 落ち着きますから・・・ いいんですね。
お料理も豪華で驚きましたが 美味しくていつものお宿でした。
また 遊びに来たいね!っていつも話しながら帰宅しますよ。
くみさんも 休暇村のファンでしたよね。
日光 場所も温泉もよく くみさんも気に入ってくれると思うよ。
是非 行ってみてください。
私も富士・乗鞍 好きですよ~
私は 朝から白いご飯が苦手で
パンになってしまいますが…
でも… 朝食バイキング 張り切って
パン・ごはんも食べて ランチ食べれなく
なることも たまに…
でも…最近は安いビジネスホテルでも
結構朝食バイキング有るので
すごく 助かります
普通のホテルよりはお安いんでしょうか? この料理だからそんなわけない? っといろいろ想像しています。
レモン牛乳ソフトに興味津々です♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
御主人のプレート。いいですね。
我が家は反対です。主人が多くて、私は主人が残したものを食べるんですよ。
食べないなら取ってこないでよ!いつもケンカになります(笑)
レストランの窓越し。深まりゆく秋の風情ですね
毎日、すごい歩かれて。。健脚夫婦ですね
で!日光の景色に満足、羨ましいな~!。
あれ~?旅行記これで最後?、
いつもならここで(おみやげ)がどっさり出て来るのに~!。
初回の分だけですか? 今回は少な~い!どうしたんですか?。(笑)
レストランの窓からの景色が ほんとステキ
菱田春草の「落葉」みたいです
お料理がどれも美味しそうで
私も動けないほど食べたいです(笑)
それと レモン牛乳ソフトが食べてみたい!
これはなんともいえませんね。
新たな宿も良いですが、勝手知ったる
宿ですと落ち着きますね。
周りを木々で囲まれて、美味しい
お料理を堪能されて良いご旅行でしたね。
それにしても休暇村のお食事、豪華ですよね
私も数か所泊ったことあるけど、どこも頑張ってますよね
でも休前日はなかなか取れなくて・・
私は富士と乗鞍が好きです,、ぜひ日光にも行きたい