こんばんは。
涼しい日が続いて良いのですが 湿度が高くて・・・
今朝も 気温25度 湿度80% 体がだるくて重たくて調子悪かった~
お掃除しても 思ったほど汗も出ず ため息ばかり・・・
このお天気 どうにかならないかしら?
夏だというのに 太陽さん に会っていないわ~
日曜日の新聞かな?
キツネノカミソリが見頃 って書いてあったの。
でも 場所が分かりにくくて ネットで見ても 良くわからなくて・・・
ご主人様と 雨も降ってきたから ドライブがてら見て来ようよってでかけてきましたよ~
1時間も行かない場所なんですけど・・・
場所わからなくて 電話・地図 わからないのよ~
でも ご主人様 ここかな?と入った所がぴったんこ
男性の「カン」って凄いわね~(笑)
見渡す限り 田んぼ のどかですね~ こんな所に咲いていましたよ~
イノシシ除けに 電流が流れているとか・・・
この辺は イノシシ多いそうです。
キツネノカミソリ は毒があるので 猪は来ないとか・・・
田んぼのあぜ道に咲いていましたよ~
駐車場も良くわからくて 田んぼ道のちょっと広い所へ・・・
カタクリの自生地でもあるみたい・・・
カタクリも見たいわ~ 来年は楽しみ・・・
キツネノカミソリ ヒガンバナ科なんだ。
ユリ科かと思ったよ~
見てください 可愛い花でしょ・・
オレンジ色がなんともいえない・・・気品もある感じもするなあ~
キツネノカミソリ です。
20日ごろまでが見頃のようですよ~
私有地で田んぼのあぜ道に咲いていました~
普段は立ち入り禁止だが キツネノカミソリの見頃のうちは 入れるみたいですよ~
あぜ道の先に広場があって そこにもたくさん咲いていましたよ~
しばらく眺めてくださいな
可憐な花ですよね~
曼珠沙華と同じで 花が終わってから 葉がでるようです。
長細い葉がカミソリの刃に似てるので キツネノカミソリ という名前になったみたい・・・
忘れられない花になりそうです(笑)
黒トンボとでもいうのかな?
日本蜜蜂までいました~
ハエくらいの大きさで 人間が近ずいても刺さないそうです。
途中 雨も降ってきたので 帰宅・・・
13時過ぎてしまったけど 残りものプレート作りましたよ~
結婚式で頂いた めで鯛味噌汁 頂きましたよ~
最中の皮がモチモチして とっても美味しかったの
晩ごはんは お買いものに行ったので お刺身定食・・・
残り物やら 使わなくてはいけない食材が多くて 品数増えた~
京都産の新鮮な小アジ だったので 2パックお買上げ・・・
アジの南蛮漬けにしました~
カラット揚がって サクサク美味しかった~
2人で半分食べてしまったよ~
久しぶりの煮物 ほんわか美味しいね~
お刺身 お安いと・・・二人でちょうど良いわ~
昨日作った 水茄子のお漬物
塩漬け と 麺つゆ漬け
麺つゆの方が 美味しい・・・
でも ナスの皮が固くて 何か柔らかくする方法あるのかしら?
塩漬けは しょっぱい・・・
夕方は 大雨で驚いたけど 今は小降りになりました。
お花見に行ったら 体調子よくなったけど
明日も雨とか・・・
湿度が高いと 体が疲れるなあ~
ご馳走様でした
最新の画像[もっと見る]
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
名前と似つかわない可愛いというか素敵な花ですね。
花のあとに剃刀が出てくるんですね^^;
触ると手を切りそうですね。
ご主人さまのカンで見ることが出来て良かったですね。
小鯵がおいしそうにカラリ!
これ全部下ごしらえ?
大変でしたね。
ものですね。
それでも稲はちゃんと育って
きれいな花も咲いておったようですね。
アジの南蛮漬け、美味しそうに
仕上がりましたね。
(ググって)みたら、
【葉の形が、剃刀に似ていることから、山の中で「狐」が使う「剃刀」との連想で】
そうか~!(キツネの嫁入り)と言うので、おめかし用に使うんだ~?。(*^_^*)
じゃが、この色の「ユリの花」ときどき 見るが、「キツネノカミソリ」とは違うのかな?。(*^_^*)
しかし、PAPAさん!ちの ご夫婦は、フットワークの軽いご夫婦ですね~!。
我が家は、重い腰で なかなか動きだしません!。(笑)
初めて聞きました
見ました
毒があるんですね
彼岸花系は毒があるのでしょうかね
かわいい花なのに~
初めて聞きました
彼岸花科なんですか。
可愛い花ですね。
豆鯵の南蛮漬け♡
我が家の旦那さんも大好きです。
これだけ多いとお腹の処理が大変だったでしょ。
私も近いうちに作ろうかな^m^
名前がやや恐ろしいわね(笑)
リフォーム中の我が家は
毎日キャンプの様な食事です
埃も多いうえ職人さんたちがいると
料理もしっかりできません
おやつ作りでもうお手上げです
PAPA様のお宅のを分けて頂きたいわ
可憐な花ですね。
野の花ですもんねえ。
今日は、蒸し暑かったです。
今夜、我が家も鰺の南蛮漬けでしたよ。
カボチャの煮付けが美味しかったです。
そうめん瓜の酢の物も作りました。
キツネノカミソリ 怖い名前ですが可憐な花でしたよ。
私も始めてみました。
田んぼの畔道に咲いていて 見つけるのが大変でした。
男の方は カン がすごいですね。
思わず拍手してしまいましたよ(笑)
アジの南蛮漬け 下ごしらえしてありましたよ。
自分でするつもりでしたが おかげさまでラクチン できました~(笑)
からりと揚がって 美味しかったです。
雨ばかり降って 稲穂 どうでしょうか?
今は重い稲穂ですが 日照不足になると軽くなるそうです。
このまま うまく豊作になると良いですね~
小あじ うまく揚がってサクサクで美味しかったよ~
キツネノカミソリ 私も始めてですよ。
彼岸花系なので 似た花があるのかもしれませんね~
花が終ったら カミソリのような葉がでるようですよ。
雨ばかり降って 自宅にいても…って感じで出かけましたよ。
koutokuさんも たまにはお二人でお出かけしてくださいな!