ぼっちな終活はじめました

人生の峠(平均寿命の半分)を超えました。人生の後片付けを、自分がやらなくて誰がする? 的な事を徒然なるままに。

10階建てのHDDスカイタワー

2020-05-13 22:55:38 | コンピューター
特別定額給付金をPCにて申請が済んだからではありませんが、
HDDの10Bayというのを買ってしまいました。

先日、MicroSDの1TBを買って、持ち歩くデーターを選別している時にふと思ったんですよ。
例えば作業用音楽1時間を厳選した場合、何曲必要なのか。とね。
1時間を1GBとした場合、単純に1000曲になりますね。
1日で聞けるのはプライベートだから2~3時間。
ま、計算しやすいように2時間とすると、500日。
同じ曲を何度も聞くだろうから、3~5年分入る計算でしょうか?

で、
残り寿命を30年とした場合、MicroSD1TBは6枚で足りる計算。
PC的にいえば6TBのHDDがあれば十分なんですよね。

そんな事を考えた時に、残りのHDDを確認したら
3.5インチが5台ありました。
2.5インチは2台ありました。
現行で使っている外付けHDDを含めると合計でも10台を超えてるとか(汗)

当初は5Bayモデルを買おうと思ったのですが、金額差がほとんど無かったので
思い切って
「裸族のスカイタワー10Bay」
を選びました。

WinXP時代からの乗り換えで、とりあえずデーターは残しておこう。
とか考えて、整理しなかった結果のHDD余りなんです。
データーの整理をしようと思ったことは何度もありますが、
その都度、電源ケーブルとUSBを差し替えなくてはならないという手間がすごくて
電源はタコ足だし、USBケーブルは絡まるし。とすごい惨状になってしまいました。

今はデーターの整理中ですが、電源とUSBケーブルが絡まらないのはとても便利です。
HDDユニットも個別で電源入れられるので、必要な時だけHDDを起動できるが良いです。
スロットごとに「なんのデーター」か、ラベルを貼ろうと思います。

欠点は、ファンの音ですが、HDDを複数起動するのですからきにしません。
空気清浄機寄りは静かです(笑
あとHDDの認識が遅いとか酷評ありましたが、
今までは、データーを一時退避するのに古いNASを使っているので、
NASの起動+ネットの認識
よりは早いです。

RAID機能はありませんが、そもそも必要はないんです。
RAID1が必要なデーターはNASにまかせていますので。

と、PCの電源を落としたら、このHDDの主電源を切らないと、
次に起動したら認識してくれないのです。
主電源は背面なのでON/OFFが大変だから、そのうちスイッチ付き延長ケーブル買おうと思います。
それまではコンセントの抜き差しかな。


余生を考えたら、見直す動画、聞き直す音楽なんてそんなに必要ないんだな~と思ったというお話ですた。



追記

特別定額給付金の申請は、以前に確定申告のためにかったリーダーがあるので良かったのですが、
今は品が入れだそうです。
早く給付が欲しい人が買い漁ったからだとか。
あと、マイナンバーカード。
申請のために急いで作るとかで役所に人が集まって、本末転倒になってるとかありました。
まぁ、私の場合は暗証番号を3度間違えてロックされてしまったので、急いで役所に行ったけど、
それほど混んで無かったよ。
みんなは郵送で大丈夫と思っているのでしょうね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿