龍王一家の徒然日記

「徒然なるままに、日暮らし太鼓に向かいて・・・」 讃岐の太鼓打ち、龍王一家が徒然なるままに、日々の出来事をつづります

2014.11.30 地区同窓会

2014-12-11 22:04:44 | 同窓会
高校の大野原地区同窓会でした。
.
卒業生で、大野原町五郷出身、映画監督の藤川佳三氏をお招きして、講演会も開催されました。

.
集合写真。 う~ん、平均年齢高い?

.
.
総会・後援会のあとは、懇親会。
.
事務局団&やのきちさん

.
久しぶりに、校歌斉唱!

.
.
〆は、やはり、うどんでしょう。

.
.
いついつまでも、世代を超えて、こうして集まれると、いいですね。

気分は、まだまだ女子大生!

2013-04-30 23:43:09 | 同窓会

Ncm_2945_2 

27日、土曜日の夜のこと。

短大時代の仲良し6人組で

集まりました。

6人みんなが揃うのは、実に十年以上ぶりでしょうか!

 

みんな、二十歳の頃と全然

かわってな~い。

(言い過ぎ(笑)?)

 

とにかく楽しかった!

おしゃべりに花が咲いて、

時間が経つのも

わっせとったなぁ。

 

短大時代のあの頃のまんま、楽しく時間が過ぎました。

これから、ちょくちょく集まろう!  くめ、結婚オメデトー!  龍王さ


おっちゃんおばちゃんまっただなか

2013-01-03 23:54:01 | 同窓会

Ncm_2196
 

もう年も歳もわっせたけど…、

昭和62年卒(やったかなぁ~?)大野原中学校学年同窓会を開催しました。

 

乾杯の発声は、昨年末、全国優良経営体表彰で、農林水産大臣賞を受賞された、われらが3年3組の規夫ちゃんです!

規夫ちゃん、オメデトー!

Ncm_2197
 

 

みんな、あの頃に戻って、15歳のつもりで、話に盛り上がってましたけど、「子供が大学受験なんよなぁ~。」とか、「親だけ田舎に残しとるきん、心配なんよなぁ。」とかいう話を聞くと、「うわぁ、私ら、もう、おっちゃん・おばちゃんやー。」と

月日の流れを実感したのであります。

  Ncm_2200
 

私たちの学年の担任をしてくださった先生方。

なんと5クラス中、4名の先生(お一人は、お亡くなりになられました)が、come back to 大中!四半世紀たった今、再び

大野原中学校に勤務されています。

矢野校長・大谷先生・金丸先生・(高木 改め)石川先生、

来年は、チビ龍王がお世話になります。

 Ncm_2191

 

 

今回は、ちょっと少なめ、51名/222名の参加でした。

みなさん、若返った楽しいひと時をありがとうございました。(写真は、個人の顔が判らないように加工しています。)

さぁて、私は、どこでしょう。

 

さぁ、次は、何年後かな? 龍王さ


月日が経つのは早い! イヤ怖い!

2010-08-16 23:36:00 | 同窓会

今夜のこと。K一高吹奏楽部の仲間で、集まりました。OB活動や高校サマーコンサートなどでは会ってましたが、こうして飲み会するのは、卒業して〇年ぶり!

Dsc00600Dsc00599 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに会って、話に花が咲いて、楽しかったですねぇ~。

お互いの第一声は、「みんな、いっちょも変わらんなぁ~。(全然変わらないねぇ)」。。。

そう思っているのは、自分達だけでしょうか、みんな「アラサー」ですから…、「アラフォー」だったっけ?

もう齢は、わっせたわ。(笑)

また、機会があれば集まろなー。  さ


54会 探訪  辻クリニック

2009-06-29 05:40:08 | 同窓会

628_3628_2 DS i を買った(買わされた)帰り、高松方面へ車を走らせたので、素敵な建物と素敵なドクターが居る、という 辻クリニックを訪ねてみました。

日曜日のため、クリニックはもちろん休診。建物探訪でとどめました。  暖炉の煙突と庭のビオトープが、ええ感じですね。

龍王よ は、「Dr.T はおらんよなぁ。」と言ってましたが、Dr.T に診察していただくようでは困るので、診察室ではなく反省会場で会うてね。  さ


同窓会

2008-11-24 23:30:54 | 同窓会

Photo 前出の所用とは、龍王よ様に子守をお願いして、大阪に行っていたのであります。というのも、昨年12月に千葉県での研修に参加し、北は北海道、南は沖縄まで、全国から集まった125名の研修生で(同じ内容の仕事・部署の者たちばかり)、11日間、勉強しました。その同窓会が大阪で開かれまして、私は一応幹事会でしたので、お世話をさせていただいたのです。125名のうち、32名の参加でした。最北端参加者は北海道稚内市、最南端参加者は熊本県人吉市。この熊本県の彼は、27歳で就職して4年でした。ところが、「今年の4月から大阪

大学法学部に通っていますので、今は大阪府民です。将来、弁護士になろうと思っています。」という挨拶。その決断力もスゴいけど、大阪大学に合格するのがもっとスゴい!とにかく夢に向かってがんばれ!!

それで、土曜の夜は同窓会に参加するということで、こちらから一緒に行った友人と、1泊2日の大阪旅行を楽しんだのであります。ところが、出発からハプニングが・・・ やはり珍道中に?

熟女たちの大阪ツアー、また後日アップします。  さ


ミニ同窓会

2008-09-18 00:00:04 | 同窓会

 約1ヶ月前に、突然 3組のミニミニ同窓会が挙行されたのでした。サッカー部と機械体操部、柔道部兼応援団の和気藹々の同窓会でした。ヤエちゃんは、只今国際結婚で、オーストラリア2の、コールドコーストで住んでいます。グローバルですね。ヤエちゃんの息子さんは、チビチビ龍王より、1歳下です。(寝てしまいましたが。)

 昨日、観音寺駅で、当時サッカー部でご活躍だった、現在仏門の世界では、知る人ぞ知る?方にばったりお会いしました。(そうじゃ、あの時のこと、1_3 アップせないかん。) 会ったとき、お互いまだ酒の匂いが…。 酔っ払いー。

太鼓亭にて。   よ


心臓が・・・

2008-09-14 00:47:45 | 同窓会

高校野球 秋の大会、観一の応援に行ってきました。遅れて球場に到着、913_2観一が負けとるやんか~。 その後、巻き返して9回裏に同点に追いつき、一気に逆転、サヨナラ勝ち~。劇的やけど、心臓に悪いがな。トーナメント表を確認、観一は強豪揃いのシードにおりますな。次もがんばれ!!

913_3 今日は、職場の先輩 T橋さんを写真に収めてみました。T橋さん、いつも奥様と仲良く応援に来られてますね。美人の奥様はこの龍王の従姉妹なのです。  T橋さん、たまにはコメント入れてね~。   よ


珍客万来

2008-09-04 00:33:39 | 同窓会

今日、「は」さんが、次男のてっちゃんと一緒に龍王家を訪ねてくれました。93_2

てっちゃんは、ちっちゃいころ、お兄ちゃんと弟と一緒に、お父さん( は さん )に連れられて、

この龍王家にイチゴ狩りに来ていました。だから今でも、龍王のことを「イチゴのおっちゃん」と

呼んでくれてます。 さ はイチゴ栽培をしていた頃のことは知らんけど、「イチゴのおばちゃん」と呼んでくれよります。龍王さ は、54会の皆様にブログ中。

イチゴ狩りの帰りにこの部屋にきて、ジュースを飲んだことを覚えてくれとりましたね。

またいつでも遊びに来てな(イチゴはないけどね。)    よ


父の背中

2008-08-17 22:53:39 | 同窓会

817 所用があって、「は」さんに電話。

よ「家でおるんえ?」

は「三男の野球の練習試合で坂商や。」

817_2

817_3

で、行ってきました。坂商まで、観一の応援に

ちょうど、観一の試合が始まったところ。

は さん、父の背中やな~。

息子さんの打席に熱い視線を・・・。

ヒットで塁に出たやないですか~!

龍王一家は、は さんちの、こうじ君のファンクラブ会員番号1号や。    よ


秋に向けて・・・

2008-07-24 05:49:22 | 同窓会

Photo 観一野球部の皆さま、そして応援の皆さま、お疲れ様でした。

今夏は惜しかったけど、次につながる、いい大会だったと思いません?

秋の大会は「もしかして・・・ひょっとして・・・」ですぞ!!

チビ龍王たちを連れて応援に行ったとき、バッチをいただきました。

来年は甲子園のバッチかな?  がんばれ観一     さ


もしかして・・・ひょっとして・・・

2008-07-21 23:36:07 | 同窓会

今日も、高校野球県大会、我が母校、観一の応援に行ってきました!721_4

チビ龍王たちを連れて行き、「お兄ちゃんたち、かっこええやろ。おまえたちも野球するんぞ。」と観戦させたのに、「ジュース、ポテトがほしい、次たこやき買うてきて。」と食べっぱなし。

挙句の果てに寝てしまいました。

そななことより、観一勝ったがな!!劇的な逆転勝ちや。

ベスト4やんか~。もしかして・・・?ひょっとして・・・?期待は高まるけど、勝負の世界、

そなに甘くないやろか。いやいや、決勝戦まで行ったら仕事休んで応援に行くで~。721_5

あと二つ、あと二つ。がんばれ観一!!     よ


勝って、よかった、よかった・・・

2008-07-19 18:25:54 | 同窓会

Photo 高校野球、香川県大会の応援にいってきました。

スタンドは、ちょっとした同窓会 状態。

試合はリードしているし、野球部OB集まって楽しそう。

(???)どうしたん?

龍王一人、ちょっと浮かない顔・・・。Photo_2

719観一野球部、勝ちました。

7回コールド勝ちです。

あ~よかた、よかった。

次の試合もまた休日、

これは応援に行かねば!!

浮かない顔の龍王、サーパススタジアムに向かう途中、浮かない事が起きました・・・ マイナス3点!!   さ

 


我が家に珍客。

2008-06-21 17:17:41 | 同窓会

Photo_3 今日突然、我が家に珍客がやってきました。よくコメントを入れてくれている、「は」さんです。

「は」さんとは、「JAFは」?「ベクトルは」?「詫間は」?誰なんやろ~。

懐かしい話やら、子どもの話やら、盛り上がったよな。

「は」さんと龍王「よ」を見ていて思いました。ほんまに仲がいい親友やな~って。

何にもおかまいできなくて、ごめんなさい。今度は、「は」さんのおうちにも遊びに行かせてくださいな     さ


結果発表!

2008-06-07 23:30:15 | 同窓会

本日の定期戦、観一優勝しました。Photo Photo_2 Photo_3 1回戦の観音寺中央戦は、9回裏、

5-4からホームランで追いついて、延長戦。10回裏に7-6でサヨナラ勝ちしました。劇的~。スタンドの応援団も、ごらんのとおり、燃えとったで。詫間のHくん、父さんにそっくりだねえ。がんばれ!!久しぶりに、興奮したぞ   よ