龍王一家の徒然日記

「徒然なるままに、日暮らし太鼓に向かいて・・・」 讃岐の太鼓打ち、龍王一家が徒然なるままに、日々の出来事をつづります

2016.5.1 ベーハ小屋研究会遠足

2016-05-01 22:59:57 | ベーハ小屋
ベーハ小屋研究会、第5276回遠足(笑)。
東かがわ市引田町方面へ出かけました。
暑いくらいのお天気に恵まれ、ビールが進んだとか?
いえいえ、残存ベーハ小屋の新規開拓に余念がありませんでした!

 

 

 

お昼は、讃岐屋で。

 
 
引田町まで行ったということで、和三盆糖の三谷製糖さんへ寄りました。
お店に入るとすぐに、人数分のお茶とお菓子をだしてくださいました。お菓子の盛り付け方が素敵!菖蒲でしょうか。

 
そして、お土産にお干菓子を一つ。もうすぐ、こどもの日なので、鯉のぼりと兜を。可愛い🎏

 

また一軒、消えてゆく…

2013-03-03 22:27:48 | ベーハ小屋

20091211
 

 

この赤瓦のベーハ小屋は、琴南町の三嶋うどんの近くに

ある一軒。

←この写真は、2009年12月11日撮影のものです。

 

先週、徳島からの帰りにここを通ったときにも、もちろんありました。ベーハ小屋には珍しい赤瓦を乗せて、堂々と建っていました。

P3025002
 

 

それが、それが、昨日通ると、こんな姿に~!

遠くから見て、「あの茶色の四角いの何やろ?」と思いながら車を走らせていて、横まで行って急ブレーキを踏んで

ました。

 

作業をしている方も、家主さんもいい方で、中まで見せて

いただけ、色んなお話しを聞けました。

P3025001
 

 

 

愛の小窓。

 

 

 

P3025006
 

 

レンガが残る、炊き口。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木地師の家主さんは、今は、白鳥町に住んでいるそうで、この土日に帰ってきて作業をしていたそです。

母屋も立派な古い建物で、人は住んでいないにもかかわらず、いつでも住めるかのように、お手入れされていました。

母屋の中まで見せていただけたのです。家の造りのことや、この土地のことなど、親切にお話ししてくださいました。

こちら ↓ は、手鏡の土台となる木型。時代の流れで、もう使われなくなったそうです。こちらのお宅に保管されていました。並べ方ひとつで、まるでアートです。

P3025010P3025016_2

 

ベーハ小屋、こうして、少しずつ無くなっていくんですよねぇ。ちょっとでも長く、多く、残してかねば。 さ

 


島ベーハ その弐 ~広島編~

2011-06-21 23:26:00 | ベーハ小屋

Dsc04029  

先日のベーハ小屋研究会遠足、広島(さぬき広島です)の

ベーハ小屋。

 

広島にも、ベーハ小屋は、ほとんど残っていませんが…、

ありました2棟並んで、どっしりと。

 

Dsc04042  

  

    

  

  

        愛の小窓、高いですねー。

  

        ヌリカベ…、じゃなくて土壁。

        堂々としていて男っぽい感じ。Img_2815

 

 

 

 

  

  

おぉ~、スタンダード型といいましょうか、

現存された小屋の基本形ですね。

 

吊られた玉葱がかわいい。

 

 

 

Img_2835  

  

 

 

 

 

 

      ランプ。懐かしい匂いがする、かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2840   

  

  

  

 

 

 

 

連縄です。

これに煙草の葉をはせていました。

 

この連縄、お土産にいただけました。

ベーハ小屋博物館に展示か?(笑)

 

 

 

 

Img_2849   

  

    竹藪から越屋根を覗かせている、こちらの小屋。

    これは、もう悲惨な余生を送ってます。

    裏へ回ると、地面から竹に付き抜かれ、壁も落ち、

    きのこが群生して…。

    崩れ行き、土に帰るの?…。

  

    広島でも、倉庫として現役で使用されている小屋の

    内部の見学など、親切にしていただきました。

    ベーハ小屋探索はやめられない!

 

 

    島は、時間がゆったり流れてますな。

 

    ベーハ小屋遠足島巡り、番外編があるかもよ。 よ

 


島ベーハ その壱 ~手島編~

2011-06-20 23:53:00 | ベーハ小屋

Dsc03990  

 

昨日のベーハ小屋研究会遠足、まず手島のベーハ小屋。

 

 

手島には、ほとんどベーハ小屋は残っていませんが、

ご覧のような4連釜の小屋がありました。

 

 

花と小屋と山の緑と…。

絵葉書になりそうやと思いません?

 

 

 

Dsc03994    

  

                       「愛の小窓」

    ここから、煙草の葉の乾燥具合を覗きます。

 

 

Img_2747  

 

 

昭和の遺産。

崩れ行くのを待つばかり。。。

 

 

Dsc04005   

  

                     内部の様子。

 

使われてない小屋なので、荒れていますが。

釘が刺さった棒に、煙草の葉をはせた縄を吊るします。

 

 

 

 

 

 

Dsc03999  

 

 

 

 

 

 

 

うぉ~、ノスタルジック!

 

 

 

 

 

Img_2751   

  

     

                これが、「めご」です。

   背中に背負って、煙草の葉を収穫してました。

 

 

Dsc04008   

  

 

 

ひび割れた土壁を伝う蔓。

な~んか、えぇ感じ。。。

 

 

Img_2755  

 

 

 

 

 

   緑の中に堂々と佇むベーハ小屋。

   でも、そこへはもう近づけません。

   誰も近づかない小屋は、越屋根を覗かせるだけで、

   そこは荒れてしまってます。

  

  

  

 

 

   ベーハ小屋の数は極少の島。

   しかーし、めっちゃ充実した遠足だった島巡り。

   まだまだ続編がある予定(多分…)。  よ


島 遠足

2011-06-19 23:15:00 | ベーハ小屋

今日は、ベーハ小屋研究会 第4回 遠足でした。

今回は、“島ベーハ巡り”と題して、丸亀市の塩飽諸島から、手島と広島へ出かけました。

Img_2762  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4回目となった当研究会遠足。会員も増えました、また各島々で案内人の方々に親切にしていただき、とても充実した一日となりました。

だけど、今朝4時起きだったこと…、島内を歩き回ったこと…、ちょっと疲れて眠くなってきました。

詳細報告は、また後日ということで。では、オヤスミナサイ。  研究会見習い会員 龍王さ


ベーハ小屋探検遠足、計画せないかん!

2011-05-09 22:45:00 | ベーハ小屋

ベーハ小屋研究会は、春と秋の遠足が恒例となっております。

国王殿、春の遠足の打ち合わせが遅れてすいません。西讃支部長は、ちょっと多忙になったので、反省部長やのきちさんと相談して、お小遣いは500円まで、おやつも300円で、暑いのでチョコレート類は持参禁止という、遠足を計画中です。島巡りか、東讃、徳島など、何案か行程表をごPhoto_3提案する予定です。

 

 

 

連休前に、見つけた丸亀市垂水のベーハです。

「讃岐富士とベーハ」というテーマです。  よ


孤高のベーハ… すばらしい佇まいです。

2011-04-08 23:41:00 | ベーハ小屋

Photo 先日、綾川町にある堀池の枝垂れ桜を見に行ったときに、ベーハ小屋も見つけました。枝垂れ桜のすぐそばにポツンと、このベーハ小屋があって、見つけたときは桜を見るより、興奮しましたね。

孤高のベーハ小屋です。 Photo_4

 

 

 

 

 

 

そしてそして、枝垂れ桜見学の一方通行規制の道路から、広い道に出て振り返ると、木立に囲まれたベーハ小屋が

もう一軒見つかりました。良いシチュエーションのベーハがまだまだあるのです。  よ

Photo_3


ベーハ小屋のある風景

2011-01-15 15:50:02 | ベーハ小屋

三豊市財田町Dsc02727にある、農家のそば屋 そば処 財匠Dsc02726す。小雪ちらつく中、行ってきました。

 

 

 

 

 

 

役所勤めをしていたご主人が、10年ぐらい前から趣味でそば打ちをしていて、第二の人生としてそば屋を開店したそう

です。12月9日にオープンしたばかりですが、高松市から来た、というお客さんもいましたよ。

 

     もりそばDsc00740(小)                            しっぽくそDsc00739ば(小)

 

 

 

 

 

 

どちらもウマイ! 特にしっぽくそばの出汁がウマかった!

 

紫色のものは、辛味大根なんですが、ちょこっと入れただけで、ピリリとよい辛味が引き立っていましDsc02723た。Dsc02725

 

 

 

 

 

 

Dsc00738  

財匠のすぐ隣りにも一軒ありました。

財田支所と診療所の間を山手に入って行ったところです。この辺り、ベーハ小屋の宝庫です!ベーハ小屋研究会の会員諸君、ベーハ小屋探訪ついでに、

そば賞味、どうですか?  よ 

     


今年最後のベーハ小屋

2010-12-31 14:40:48 | ベーハ小屋

この一年もPhoto、うどん屋にB級グルメに、香川県内を駆け回りました。

 

 

柏原渓谷への道を間違えたときに見つけたのが、このベーハ小屋

です。そぎ所幼稚園の奥にありました。セメント瓦です。










Photo_2  

もう一軒は、まんのう町高篠西あたりの夫婦釜です。

(旧宮武うどんの山手側と言えばいいでしょうか。)

西讃支部長の名を汚さぬよう、ガンバリマス。

次の遠足は、丸亀市の島々へGO!です。  よ


ベーハ小屋ブーム来るかなぁー。

2010-12-07 00:30:16 | ベーハ小屋

日曜日の四国新聞に、我がベーハ小屋研究会の国王の記事が掲載されたのです。もしかして、ブームが来るかも?Photo

さぬき新道?の西植田の曲がり角辺りの屋島を背景に撮った一枚です。のどかな感じを汲み取っていただけるでしょうか。


Photo_2




もう一枚は、高松市は香川町浅野のうどんや「のぶや」の手前で発見した直列の夫婦釜であります。うたんぐらでの研究会の存在を知らしめた出来事以来、香川県では、もしかしてベーハ小屋探しが小さなブームかも…  よ


あぁ、哀愁のベーハ小屋

2010-11-21 22:01:00 | ベーハ小屋

Dsc01769と題しまして、講演会と言いましょうか、ベーハ小屋研究会の研究成果(研究の途中段階)発表会 と言いましょうか…、開催したのであります。

11月20日、宇多津町のうたんぐらにて。

「ベーハ小屋」とは何ぞや、小屋の美学、煙草栽培について、全国に広がるベーハ小屋ブーム(笑)、などなど。ベーハ王国の国王反省部長とともに、西讃支部長として、熱く語ってまいりました!

超マニアックな「ベーハ小屋」というテーマで、人が集まるのか?と内心気がかりではありましたが、定員到達・満員御礼、ありがたやぁ~。

Dsc01770   

左のエプロン姿の女性が、うたんぐらのオーナーさま、FM香川の中井今日子アナです。

3年前に空家になってしまった、ご自身のご実家を改装し、遍路宿として、お遍路さんに宿泊してもらってるそうです。

その宿の一部をギャラリーうたんぐらとして開放し、展示・ミニ講演会・ショートフィルム試写会などを開催しているそうです。素晴らしい!人が集まる空家再生!!

Dsc01783  

第二部は立食パーティ形式。呑んで、食べて、呑んで、呑んで…、ベーハ小屋を語ったのであります。

龍王よ の隣りの彼、なんと観一卒業生。現役時代は野球部マネージャー、しかも応援団。こんなところに後輩が!自分も高校時代、野球部マネージャー 兼 応援団。な~んか、親近感。しかも名前も森くんでした!

    

Dsc01781   

この会に出席してくださっていた、

勇心酒造の社長様のご好意により、「勇心」と「RICEENOIR リセノワール」をいただくことが出来ました。

「勇心」はまだ発売されていないし、発売予定もないとか、未定とか…。ウマイ!

「リセノワール」は甘くて、ウマイ!女性でもグイグイいける。でも、これ、ワイン

じゃないんです。お酒なんです。古代米(赤米)を使った日本酒なんです。

昨夜は(も)、ちょっと呑み過ぎました。。。二次会も行ってしまいましたし。。。

 

 

 

 

 

とにかく、「ベーハ小屋」談議、熱い会となりました。こうしてまた、バーハ小屋の魅力に取り付かれるであろう人間が増えていくのです。車で走っていて、ベーハ小屋を見つけるとブレーキを踏んでしまい、後ろからクラクションを鳴らされる。。。

方々でそんな光景が。。。  よ  


北田英治「ベーハ小屋」展に

2010-11-17 01:01:15 | ベーハ小屋

ベーハ国王のShopMasterがブログで紹介された  今成誠一「塊魚 vol.6」×北田英治「ベーハ小屋」展 に立ち寄ってみました。

Photo_3 新宿区神楽坂のアユミギャラリーは、こじんまりとした民家のような佇まいでありました。Photo_4

ベーハ国王ともお知り合いのS藤さんに、ベーハ王国の西讃支部長であることを伝えると、閉館の時間などお構いなしで、歓迎を受けました。







Photo_5 手に持っているのは「ぐい飲み」で、まずは久保田を一杯いただきました。一杯入ったものだから、ベーハ小屋について、いろいろと私なりに知っていることをベラベラとしゃべりまくってしまいました。S藤さんありがとうございました。今度の国王の企画でもご紹介します。 よ


ベーハ小屋遠足 一眼レフ編

2010-07-06 23:06:00 | ベーハ小屋

先日のベーハ小屋遠足in岡山。一眼レフカメラで撮影した写真をちょっと。。。

 

青空とバーハ小屋Img_0353

  

  

          少年とベーハ小屋Img_0365

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この紫陽花、珍しいでしょ。Img_0370

 

 

        草刈作業をしていた方に取材中。Img_0359

 

 

  

花の向こうに、やのきちさん、いやいやベーハ小屋。

Img_0376  

Img_0381  

 

 

 

 

  

Img_0385  

 

 

 

 

 

     雨上がりの暑~い一日でした。  さ