龍王一家の徒然日記

「徒然なるままに、日暮らし太鼓に向かいて・・・」 讃岐の太鼓打ち、龍王一家が徒然なるままに、日々の出来事をつづります

2015.11.18 テレビ全国区デビュー

2015-11-21 22:15:33 | テレビ番組
「ナイナイのお見合い大作戦 観音寺の花嫁」オンエアでした。

 

 
 
大野原龗王太鼓 全国区オンエアデビューしました!
なんと、1秒も映りました(笑)!

 

 
 
11組のカップルのみなさん、おめでとうございます。
観音寺市は、いいところ♡

2015.2.6 NHKゆう6かがわ

2015-02-15 23:32:08 | テレビ番組
この日は、NHK「ゆう6かがわ」に、大野原小学校マーチングバンドが、生放送で中継出演しました。

.
.
本番前の打ち合わせ・練習・リハーサルから見学してみました。

.

.

.

.
.
番組は、もちろん録画しておきました!

.

.
でもでも、予定よりも、随分短い時間の出演でした…。
この日起こった、徳島県沖の地震のために、番組内容変更、マーチング部分がカットされたようです…。
でも、みんな、いい思い出ができたね~。
.
.
母は、堀井アナや、岡キャスターと写真撮って、ミーハー(笑)。

.

.
投稿:龍王さ

テレビ出演です!

2015-02-04 23:52:44 | テレビ番組
大野原小学校マーチングバンド、番組出演のお知らせで~す♪
.
2月6日(金) 18:10~19:00
NHK ゆう6かがわ
「おじゃまします」のコーナー♪
.
インタビューを交えた内容で、番組内で演奏もします!
生放送ですので、お見逃しなく!
.
.
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/program/003/
ゆう6かがわ のHPです。
  ↑ クリックしてね。

連ドラ見るのは久しぶり

2014-01-28 23:01:00 | テレビ番組

Img_414868_25670493_0  

映画「永遠の0」を観てから、ちょっと岡田准一に
はまってます。
最初から、ほとんど泣きっぱなしだったこの映画、
宮部久蔵いいですね。
 
どのシーンもええけど…、
特攻に発つ前に、酒をキュッと呑んで、
猪口を割るシーンが、カッコよくて、そして悲しい…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28514074  
 
 
そして、年明けから、「軍師官兵衛」見てます。
連続ドラマを見るのは、めっちゃ久しぶりですけど、
がんばって最終回まで見たい。...
宮部久蔵に負けず劣らず、官兵衛もカッコええ。
祝言の夜に、おてるの手を握るシーンは、
勝手にこっちがドキッとしました。(私アホです。)
「これから、二人の間で隠し事はなしだ。」と言う
官兵衛カッコえ~。

 
 
 
 
 
岡田准一、アイドルから、ええ俳優になりました。
(決して上から目線では、ないよ?)
 
龍王さ

NHK

2013-05-18 13:39:39 | テレビ番組
四国B級グルメを満喫すべく、まんのう公園へ来ています。
焼き豚玉子飯をガッツリ食うチビチビ龍王が、NHKの取材を受けました。

今日の夕方、6時45分、NHK見てね。
映像が使われるかも。使われないかも。


瀬戸芸関連テレビ放送のお知らせ

2012-12-04 00:13:02 | テレビ番組

Title

2012年12月5日(水) 19:00~19:54
RSKテレビ ch.6

「瀬戸内に描く芸術祭 ~北川フラムの流儀~」

来年の瀬戸内国際芸術祭。その総合ディレクターでもある北川フラムと、参加する作家や地域住民、そして作品の数々を通じ、過疎地で行われる芸術祭の魅力に迫る。
 
観音寺市の伊吹島、そして伊吹島でアートを展開する豊福亮さんも取材されています。
ぜひ、ご覧下さい。  龍王よ
121205
 
 
 
 
 
 
← 向井山朋子氏(オランダ在住の美術家)と共に伊吹島へ渡る北川フラム


ベーハ坊や、メジャーデビュー

2011-10-19 23:39:00 | テレビ番組

Photo_13_2 

今日の夕方、

KSBスーパーJチャンネルで、

べーハ小屋研究会」がフューチャリングされました!

我らが、ベーハ王国の国王と、反省部長がガイド役。

この西讃支部長は、お誘いをいただきながらも、秋祭りの

真っ只中だったため、

「テレビ出演」より「ちょうさ」

に行っちゃったのです。

 

しかーし、なんと、なんと、

あの「ベーハ坊や」の写真が出たではありませんか! 

アイスクリーム片手にベーハ小屋の前で、たばこの葉とともにキメポーズ。 まぁ、かわいい。

こんなに可愛いベーハ坊やの行く末が、このワタクシです。  龍王よ!


家族に乾杯! ~お知らせです~

2011-01-14 23:42:00 | テレビ番組
  NHK「鶴瓶の家族に乾杯」が、我が観音寺市で撮影されました!
 
  放送日時は、  1月17日(月) 午後8時00分~8時43分
             「川平慈英 香川県観音寺市」(前編)
 
             1月24日(月) 午後8時00分~8時43分
             「川平慈英 香川県観音寺市」(後編)
 
アポなし突撃取材、ドタバタで笑える? 観音寺市のおもしろいトコ再発見?
皆さん、是非ご覧くださーい!  よ・さ

香川県民って…

2010-10-07 23:21:00 | テレビ番組

今日の「秘密のケンミンShow」で、各県民が「どれだけ倹約か!」ランキングが発表されてました。
 
各種ランキングの中で、なんとわが香川県民は、

      ☆預金残高が高い県民 第1位(1世帯当たり平均1,600万円超)

      ☆冷暖房の温度設定をとても気にする県民 第1位

      ☆ティッシュペーパー年間購入金額が低い県民 第1位

      ☆トイレットペーパー年間購入金額が低い県民 第2位  に輝きました!

ちなみに、岡山県は、

      ☆トイレットペーパー年間購入金額が低い 第1位、

      ☆外食で使う飲酒代が低い(うち呑み) 第1位、

      ☆年間スポーツ観覧料が低い(11円) 第1位 

でした。瀬戸内って、どんなとこなんや! って思われそう(笑)

今日は、テレビを見ながら、家族で大爆笑でした!!!

香川県民の預貯金残高が高いのは、以前別の番組でも取り上げられたことがあって、なかでも、わが観音寺市は、

全国 第1位なんだそうです。(そ~なんかなぁ?と思ってるのは、我が家だけ?)

香川県民、節約上手、倹約好きなんです! ケチンボなんて言うたらいかんで!  さ


お~い、追っかけ のど自慢

2010-05-02 23:35:00 | テレビ番組

Dsc09569我が観音寺市で、NHKのど自慢が開催されました。

ゲストは、原田悠里さん 氷川きよしさん。

5月2日の日曜日開催でしたが、一番のりの「きよしファン」のお方は、水曜日の昼から、市民会館玄関前で場所取りをしていましたよ。全国のきよしファンクラブの皆様、抽選の入場整理券を求め、100枚単位で往復はがきを出したそう。。。

  

のど自慢担当部署となりまして、前日の予選から当日まで、色々とお世話させて

いただきました。

同じ部署の男どもで、入り待ち・出待ちのオバ様方、イヤお姉様方から、キヨシを

守りました!あるオバ様に、「お兄さん、ちょっと頭のけて!」と言われました。

頭を切ってのけぇ言うんかいっっ!!  

    

   

      

Dsc09572きよしは、背が高くて、顔が小さくて、シュッとした、えぇ”若いしぃ”

(若者)でしたわ。「男」という同じ生き物かいな?? 

 

自分が出場してたら、きっと優Dsc09573勝しとったに違いない

 

観音寺の松山千春と呼ばれて、

もう〇年、龍王よ でした

  


坂の上の雲

2009-12-16 01:51:38 | テレビ番組

いいドラマです。テレビをほとんど見ない私でも、このドラマは毎週、涙しながら見ています。

三年間、この役以外は引き受けなかった本木雅弘さんは、素晴らしい役者だと思います。

秋山 好古(よしふる) 秋山 真之(さねゆき)  こんな兄弟になってください、チビ龍王 チビチビ龍王よ。。。  さ

Dsc08419  

夕暮れ時、我が家から西の空を見上げた雲です。

    


涙もろくて・・・

2008-12-27 01:42:54 | テレビ番組

1225 3夜連続でドラマ「フルスイング」の再放送をしていたのを見ました。最近、龍王も私も涙もろくて(歳のせいでしょうか)。スポーツものや感動ものに弱いんです。

夫婦で涙ボロボロで見ました。

← カメラに顔を向けてくれないけど、龍王は泣いています。 Photo

プロ野球で現役引退後 30年間コーチをして、59歳で高校教師に

なった、高畠導宏さんをモデルに、実話をもとにしたドラマなのですが、

よかった!感動した!もう一回見たい!

筑紫台高校野球部を甲子園に連れていく、という目標を持ちながら、病魔に侵され、たった1年間の教師生活でこの世を去った高畠先生。1年間しか教壇に立つPhoto_2ことが出来なかったのに、高畠先生の教えは、今も筑紫台高校で受け継がれているんです。「何事も氣力!」  高畠先生は偉大な人であります・・・。  さ