goo blog サービス終了のお知らせ 

ダレダレヒンコンカン

ダレ:ダレている ダレ:おまえ誰? ヒン:貧乏なんだよぉ コン:バツイチだし カン:勘違い男だし

田舎言葉について

2004-08-04 18:42:49 | Think out
私が中学まで生活した場所は本当にど田舎でした。
電話が自動ではなく、グリグリと取っ手を回し交換手を呼んで通話先を伝える方式でした。
そういった方式の最後の2箇所の1箇所でした。小学校もいわゆる僻地指定校でした。でも複式学級ではありません。(低学年までの分校はありましたが)
そんな田舎の特殊言語(方言)を紹介します。皆さんはいくつ理解できます?
#1.ざざんぼ
#2.しゃで
#3.かんぷら
#4.でれすけ
#5.おんつぁま
#6.こわい
#7.くらつける
#8.とんぼぐち
#9.らいさま
#10.ごせやげる
#11.たっぺ
正解というか意味は
#1.お葬式
#2.弟(舎弟がなまったもの?ちなみに「せな」は兄、「ばっち」は末っ子
#3.じゃがいも
#4.怠け者、ばかもの
#5.叔父さん
#6.疲れた。こぇ~等といいます。
#7.なぐる
#8.玄関
#9.雷
#10.はらがたつ
#11.氷(たっぺ滑り=氷滑り)
もっといっぱいあるのですが、おっと私の出身地がバレタ?

全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路
松本 修
新潮社 (1996/11)
売り上げランキング: 29,915
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.75
5 この本はズバリ「笑える柳田國男」だ!是非、読むべし!
4 読んでおきたい
5 学問とはかくあるべき