![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
4/24出発、5/2帰国のスケジュールで、一応研修と言う事で、どっかの大学を訪れたり、ビジネスショーみたいなのを見たりするスケジュールだった。大学訪問は4/29でチャーターバスでLos Angelesの大学へ行った。なんちゅう大学だったかは覚えていないけど。
午前中に大学訪問を終え、お昼をリトルトーキョーでとって、その後の自由時間のとき、異常にヘリがとびまわていた。いくら事件の多いLAでもただ事ではないヘリの数だった。あるレストランの日系人定員が、「いま、TVで黒人が暴れている様子をやっている、良かったら店に入って見ないか」と商売を絡めて教えてくれた。リトルトーキョー自体は比較的安全な地域だが、2Blocksぐらい離れたところはプエルトリカンの街で、非常に危険と20数年前滞在していたときに教えられていた。そんなこともあって、午後もう少しLAを観光する予定であったが、オラ達は身の安全を第一にSan Diegoへ帰ることとなった。
帰ってからホテルの部屋でTVを点けたが、どのチャンネルを回してもニュースで、ヘリから撮影されたスーパーの強奪のシーンや、炎上する車などを映していた。San Diegoでも、ほとんどの店が看板をおろし始め、オラ達は食事が出来なくなる危険性を感じ始めた。
狂気とバブル―なぜ人は集団になると愚行に走るのか
posted with amazlet at 05.03.04
チャールズ・マッケイ 塩野 未佳 宮口 尚子 パンローリング (2004/06/25)売り上げランキング: 55,559通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: ![5](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)