ダレダレヒンコンカン

ダレ:ダレている ダレ:おまえ誰? ヒン:貧乏なんだよぉ コン:バツイチだし カン:勘違い男だし

世の中、ものが建つのも早い。

2005-03-20 14:57:01 | Think out
ワタミ468
オラの邸宅の斜め裏の畑にグループホーム(痴呆性対応型共同生活介護住宅)の建設が始まったのは、2005年になってからだというのに、もう外壁がほぼ出来上がっている。完成予定は6月だそうだ。

その昔(40年も前か)、実家が国道整備の為、今ある位置から数メートル後退する必要があって、長兄も嫁さん貰うし、ついでだから新築しようと言うことで、工事を始めたが、オラの感覚では1年以上掛かって完成したように記憶している。

それが、今はスゴイですね~。ほぼ工場である程度作っているらしく、現場で図って切ってっていうようなことなほとんど無いようで、現場から聞こえる音は、ナグリの音、電気ドリルの音そして人の声がほとんど。

しかし、最近、介護施設での事件も頻発しているけんど、オラの家の斜め裏のとこは、そげなことにならないよう~にっ


もう施設には帰らない〈2〉知的障害のある15人、家族・コーディネーターの声
「10万人のためのグループホームを!」実行委員会 中央法規出版 (2003/09)売り上げランキング: 62,480通常24時間以内に発送


世の中、時の経つのが早い。

2005-03-20 14:18:09 | 20数年前のアメリカ情報
三連休だぁがしかし初日はとりあえずお仕事だったばい。

ごちゃごちゃしていたものを整理していたら昔のパスポートが出てきた。いや~若い

初めてパスポートを取得したのは1982/11/19。アメリカのビジネスVISA(B-1 B-2)は同26に取得。

初出国1982/11/29、帰国1982/12/25.約1ヶ月も行ってたんだ。しかもクリスマスに帰国って...
2回目が1983/4/1→1983/4/9。短かっ。3回目、1983/8/15→1983/9/23。終戦記念の日に成田を立つということはアメリカで着も8/15。「勝利の日」とか有るのかと思ったら、何にも無かった。そーいえば、日本の8/15はアメリカでは8/14だしな。う~む
4回目が長い。1983/10/3~1984/5/31。半年以上じゃん。こんときゃ、スキー行くから現地で、前から欲しかったOLINの板を買って、日本からブーツだけ送ってもらって(このときは自分のアパートは引き払って、知り合いのマンションに荷物を預けていた。アツミさん感謝)、マンモスマウンテンというカリフォルニアのスキー場行ったり。GOLFセット買って、GOLFしたり。遊びました。

トップ120x60

愛・地球博