元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

我家の近くにある「鎌ヶ谷教会」の特別音楽礼拝に行った。

2017-06-19 16:35:39 | 音楽

日時;2017-06-18(日) 10:30~12:30
場所;日本キリスト教団 鎌ヶ谷教会
演奏者;作曲家兼ハープ奏者 佐々木 冬彦、ヴァイオリニスト 宮野 陽子
曲目;(1)「G線上のアリア」(バッハ)--ヴァイオリン 宮野 陽子)
        (2)「タイタスの瞑想曲」(マスネ) --ヴァイオリン 宮野 陽子
        (3)「愛について」(佐々木冬彦) --ハープ 佐々木冬彦 
        (4)「アメイジング・グレイス」」(佐々木冬彦編) --ハープ 佐々木冬彦 
         ---他

 

 鎌ヶ谷教会は小規模な建物。私は前から3列目で、奏者と3メートルしか離れておらず、久し振りで本格的なクラシックを聴くことができた。ただ、私はクラシックファンではないので、馴染みの曲は半分くらいで、それ以外の感想は述べられない。

(1) これは、音楽としては私には不向きだ。私の興味を引いたのは「G線」だ。
  ヴァイオリンで一番低い弦だそうだ。多分、一番太い弦だろう。バッハは、おお
   むね、この弦だけで弾けるアリア(私には説明できない)を作曲したのだろう。
   ヴァイオリン初心者には向いているらしい。
 (2) 曲名も作曲者も知らないが、ヴァイオリンから曲が流れれば馴染みの曲だ。
  なるほど、クラシックの名曲だろう。思わず、眼前の演奏者の左手指の動きに
  注がれる。現在、東邦音楽大・短大の教授をされているという。流れるように
  動いていて、これが芸術なのであろう。
 (3) 次に作曲者佐々木氏による「愛について」の解説から始まった。これはアイカ
  だという。私は愛歌だと思ったら、哀歌のことらしい。耳を傾けていると、聖
  なる場所・エレサルムの包囲・陥落・崩壊が関係しているらしい。旧約聖書→
  エレミヤ書→哀歌と繋がるそうで、ハープが奏でる「愛について」は、これに
  着想を得たらしい。
   聴いていると、重厚な弦の響き、急激な変調、混乱---が胸に迫ってくる。
  凄い曲だなと実感した。今すぐにではなく、いずれ、徐々に話題になる曲では
  ないだろうか。これは作曲者自身の体験を踏まえているらしい。だが、最後に
  は微かな光が見えてくるという救いが待っている。
   私にはとても難解な曲で、いまのところ理解できていない。
 (4) これは大いに馴染みの曲で、この大型のハープで聴けるのは幸せだ。

 礼拝儀式の中では、讃詠545、讃美歌312、讃美歌Ⅱ157、頌栄541等も歌った
 (オルガン伴奏 佐藤ゆり)。---これらの中にも未知な曲と馴染みの曲が半々であ
 った。 

 音楽礼拝のあと、お二人(実は夫妻)によるミニコンサートを約30分開いてくれた。最後のアンコールは讃美歌312で、これなら、ほとんど全員で歌え、また一流
のハープ奏者とヴァイオリン奏者のバックなので、ますます盛り上がった。 

※カメラを持参したが、撮影禁止ということで載せられなかった。本当は、演奏も
 録音してYouTube に投稿したいくらいであったが、残念。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長福寿寺の紅花と笠森観音 | トップ | 2017-6月 花散歩⑤--百合をメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事