元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

カントリーソングとラインダンス

2022-02-23 16:07:18 | 音楽
これは大衆庶民の踊りで、中高年層の健康にも役立っている。 . . . 本文を読む
コメント

"No No Song"--歌詞解説(仮想対象→高校生)

2022-02-22 15:25:30 | 音楽
12月30日の記事の末尾で「ノー・ノー・ソング」を取り上げた。その続編である。 . . . 本文を読む
コメント

SaxRuby のサックスは日本演歌の心を見事に表現している。

2021-08-05 08:52:25 | 音楽
YouTube で初めて出会ったときは、日本人女性かと思った。 . . . 本文を読む
コメント

中古ノートPCと42インチテレビを繋いでYouTubeコンサートを聴く。

2020-07-18 14:50:08 | 音楽
ノートパソコンの動作が遅いので、新たにメモリー8ギガのを購入した。 その際、HDMI端子付きかどうかに拘ッタ。 . . . 本文を読む
コメント

"Cathedral Quartet" のコーラスが凄い

2020-07-13 08:22:25 | 音楽
過去のブログでも紹介したが、20年以上前に解散しているので今はYouTubeに頼るしかない。 . . . 本文を読む
コメント (1)

トランプに聴かせたい "Deportee"

2019-02-19 17:28:57 | 音楽
ディポーティーズ(Deportees)とは「国外強制退去者」のことで、1948年に米国で起きた飛行機事故に衝撃を受けた ウディ・ガスリーが作詞して歌った(作曲はMartin Hoffman)曲だ。 . . . 本文を読む
コメント

我がウォークマンに200曲以上を登録した。(その3)

2019-01-21 10:29:00 | 音楽
昨年12月から本日まで膨大な時間を要した。更に字数制限のためブログは3分割せねばならなかった。本編は「その3」主としてアメリカの曲です。 . . . 本文を読む
コメント

我がウォークマンに200曲以上を登録した。(その2)

2019-01-20 10:01:05 | 音楽
昨年12月から本日まで膨大な時間を要した。更に字数制限のためブログは3分割せねばならなかった。 . . . 本文を読む
コメント

我がウォークマンに200曲以上を登録した。(その1)

2019-01-19 11:55:27 | 音楽
この件で、昨年12月から本日まで膨大な時間を要した。記事の発表をしようとしたら、字数制限のため投稿ができない。そのため、ブログは3分割せねばならなかった。 . . . 本文を読む
コメント

前回発表の曲のうち、幾つかについてコメント

2018-10-15 07:13:06 | 音楽
前回(2018-10-07)はページ字数の関係で曲を並べただけだった。「多くはユーチューブに載っているので、そちらを見てください」では不親切なので、今回は約3分の1の曲に関して簡単なコメントを付け加えた。 . . . 本文を読む
コメント

携帯音楽プレーヤー(AGPTEK)、何とか使えるようになりました。

2018-10-07 21:39:22 | 音楽
来月の西千葉病院入院に備えてウォークマンの点検を始めたら、500回も充電操作をしていないのに、内臓電池の寿命と出て、使えなくなった。 . . . 本文を読む
コメント

難解な "Lion in the Winter"--Hoyt Axtonの歌

2018-07-15 14:29:54 | 音楽
10年くらい前のブログで "No No Song"を紹介した。その中で、Ringo Starr のよりHoyt Axton のほうが はるかに良いと書いた。 . . . 本文を読む
コメント

不思議な魅力---西岡恭蔵の遺作『プカプカ』

2018-02-27 15:42:52 | 音楽
この歌との出会いは、フォーク全盛時代だから、一昔以上だろう。吉田拓郎が歌うのを聴いたので、拓郎の歌だと思っていた。 . . . 本文を読む
コメント

我家の近くにある「鎌ヶ谷教会」の特別音楽礼拝に行った。

2017-06-19 16:35:39 | 音楽
題して、『愛について』~ハープとヴァイオリンの調べにのせて~ . . . 本文を読む
コメント

先日ムッシュかまやつが他界した。私と世代が近いので当時を振り返った。

2017-03-14 16:50:02 | 音楽
学生時代、ハンク・ウイリアムズやバック・オウエンズなど、アメリカからカントリーがなだれこんできた。 . . . 本文を読む
コメント