元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

山百合を求めて、Nさん宅前の森から西白井緑道を西白井駅まで南下する。

2020-07-26 14:31:19 | ウォーキング

日時:2020-07-25
天気:曇り時々小雨
   ※新聞・テレビも各予報会社も揃って、朝から傘マークであった。
  だが、Nifty と Mapion だけは違っていた。それに賭けて出かけたのが
  うまくいった。西白井駅前に12:30頃に到着したら雨が降ってきたのだ。
同行者:鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、計7名

バス:レインボー/ニュータウン七次台行き
          鎌ケ谷大仏駅、交番横(9:33)---(9:50)ふるさとの森入口 

〇「所沢ふるさとの森」は緑道の最北端にあり、そのすぐ背後に国道16号 
 がある。昨年お世話になったNさんが、ちょうど在宅で、今年も庭に入れ
 てもらい、案内していただいた。大型の愛犬も、すごく大人しい。
 我々が会話をしていると、奥さんも顔を出してくれ、会話に参加した。


Nさん宅の畑で(辛うじて残っていた)


↑(冬瓜(とうがん)ではなく)夕顔でした。訂正します。


オイランソウ(Nさん宅裏庭で)


Nさんの奥さんに話を聞く(右手の森が「所沢ふるさとの森」
 12月上旬の紅葉がいいですよ、と教えてくれた。ご主人のほうは、
我々を案内してから愛犬を連れて近所の散歩に出かけた。


森の境に一本だけ残っていた。昨年の同日には、もっと沢山咲いていた。
 一時間近く居ただろうか、此処でN宅とお別れして、西白井緑道入口に
向かう。


近くの住宅(外国人表札)の門前で


西白井緑道に入る。この木に実がなっていたので、何の木だろう?と。


七次台第二公園へ向かう


第二公園は、もう近くだ。

 城壁のように高い場所があるので、そこに登り周囲を見渡す。
その後、下の涼しいベンチで長い休憩。


七次第一公園が思ったより遠いので、途中休憩中(水分補給など)。


やっと、七次第一公園に到着。

 Nさん宅から七次第二公園までは、スムーズに進んだ。城跡のような頂上に10:45分到着。だが、その後がいけない。緑道の所々にある案内標識に従ったら道を間違い、七次第一公園に到着できず、児童公園と駅近くの車道との間を何度も往復させられてしまった。
 試行錯誤の連続だったが、最後に、左下に白鳥の池を望む正しい遊歩道を見つけた。そこから先に進むと右側に公園があるはずだ。ようやく七次第一公園に辿り着いた。時計を見たら12:20分。やれやれ、西白井駅前のバスには未だ間に合うが、公園での休憩時間は10分ぐらいになってしまった。
 休みもそこそこにして、西白井駅に12:35分ごろ到着したら、急に雨が降ってきた。それまで、西白井緑道歩行では雨に降られなかったのだが。

 12:43分発新鎌ヶ谷駅方面のバスに乗り、新鎌ヶ谷駅前で降りた。
折りたたみ傘をさして、駅前のアクロスモールに入ったが、土曜日の1時と
あっては、サイゼリヤなどの食事処は家族連れで時間待ち。
 二階に上がり、あちこちの店を物色したら、運よく大戸屋という店が
7名分の卓を用意してくれた。

 我々は卓を囲んだが、待っている間はマスクを着けたまま。食事をする際には、会話をせずに黙って食べることにした。
 
 料理が運ばれて来るまで周囲を見渡した。この店の対策は一応なされている。我々のテーブル群と他のテーブル群とは、左右両隣が飛沫対策のアクリル板で仕切られている。前方を見ると、そちらのほうが更に良い。
 我々のテーブル群の向こうは理想的。面と向かう座席の中央にアクリル板
らしき仕切りが左右に走っている。横に並ぶ座席は一人置きに離されていて、仕切りの向こう側も、そうなっている。

  これなら店側もコロナ対策をしていると認められる。こういう店は少ない
のではないか。以前入店した幸楽苑(ラーメン店)や吉野家(牛丼)は、何の
対策もしていなかった。吉野家など、我々がテーブルの配置を直して座った
ほどだ。

 さて、大戸屋では、こちら側3名は、かつ丼2と親子丼1にした。最初、
写真を見て、「これ、ご飯がついてるのかな? ご飯が見えないもの」、
「味噌汁がつくんだから、ご飯あるんじゃない」との会話の後注文した。
出てきた「かつ丼」にはご飯があった。上から見ただけでは分からない。
最上段にタレ付きカツ、2段目に刻みキャベツがびっしり、最下段がご飯だった。
 これだと、まずカツを口にしたら、(普通はご飯だから) 最下段のご飯を
穿り出さねばならない。ああ、これが大戸屋スタイルなのか、と自らを
納得させた。親子丼も、そういう積み重ねだったのだろう。
 ちなみに、我らがトイ面は、みな、ご飯は別注文の料理だった。

 帰宅して我が家に着いたら雨が止んでいた。庭に出たら、以下の百合が
花開いていた。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中古ノートPCと42インチテレ... | トップ | (市川)大町植物園から万葉植... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Z/S)
2020-07-26 19:02:59
長雨の間隙を運良く突いて、良かったです。
こちらはコロナ禍、超々々長々々永く居座る梅雨前線に外出を阻まれ、ウンザリです...
運が良いと気分も良いですね。先生の好きな大三元を引き当てた思いでしょう。
(私は麻雀はやりません...)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事