
7月29日から降り続いた新潟・福島豪雨で国道352号は通行止め!当然路線バスは運休?
と思いきや、なんと知る人ぞ知る裏道〝町道唐沢線とスーパー林道〟を使って8月4日から運行再開

国道が通行止めとなって陸の孤島となった檜枝岐村、週末には〝檜枝岐村真夏の雪まつり〟がありますから観光を主力産業とする村としては苦肉の…というよりは意地の打開策

運転手曰く「中山峠だげでも大変なのに、唐沢峠と林道の峠と、最後に沼山峠と4つも越えんなんねぇがら大変だ~」
でもおかげで尾瀬へ行けます

途中には沢からの土砂が

でも災害の爪痕はこの程度で、檜枝岐村に至っては全くの平穏


今回は往復路線バス、しかも日帰り

なので、滞在時間は4時間程度。。。沼山峠から尾瀬沼往復しかでけません


滞在時間は少なくとも、ここに立つ喜びは筆舌に尽くしがたく。。。
当たり前が当たり前じゃなくなってしまったからこそ、変わらずにある尾瀬に感謝です


没頭することで消え去る邪念、
そして脳の中はアングル、ピント、シャッタースピード、絞りと創造脳が活性化


そうそう、これだよね~と定番をパシャ


移り行く雲を眺めながら、時を忘れます。

彼方には景鶴山、その下には尾瀬ヶ原が。。。
尾瀬沼界隈は被災ゼロですが、尾瀬ヶ原方面は少々被害が出ているとか?

さて、ポジションを決めて、動画にチャレンジ

最近なぜ動画に凝っているかと言うと。。。〝音〟なんです

ちょっと音は小さいけど、新兵器のステレオマイクで集音だぞ~

YouTube【2011夏尾瀬 尾瀬沼を望む】

EOS kiss X5 + SONY 小型ステレオマイク
♪♪♪ 2011夏尾瀬 ♪♪♪
プロローグ♪
尾瀬沼編 燧ヶ岳編 散策編
花編その1 花編その2
虫編 森の中編
みどり編 傍観編
★☆ 今までのシリーズものindex ☆★
尾瀬は恐ろしいほど静かでした!
自然の音を録画するにはもってこいの環境
旅館や山小屋は悲鳴を上げるようですが、これこそホントの尾瀬って感じで、自然を満喫できますよ!
今年、来年もかな?狙い目ですよ
きっと静かな穏やかな尾瀬だったでしょうね
バスでいくつもの峠越えとは
私は乗り物、特にバスは苦手なのでこのルートでは・・・、自力で御池まで行くようですね