ここで撮影を楽しみたいところですが、雨脚は強くなる一方。しかも、帰りの時間を考えるとそうそう長居は出来ないな~と、記録的にパシャパシャ!
山の鼻では水芭蕉は終盤、リュウキンカがメインとなってました。
リュウキンカをアップでパシャ!
苞の綺麗な水芭蕉を見つけて、パシャ!
時刻は12時過ぎ。名残惜しいところですが、このまま豪雨になったら大変!帰りの補償がつくところまで急いで戻りましょう
が。。。帰り道を急ぎたいところですが、なんと木道は大渋滞
慌ててもどうしようもないので、スローペースの中、池糖をパシャ
名残惜しい、至仏山を振り向いてパシャ
ノロノロと歩き、ようやく牛首分岐に到着です
ここで休憩しようにも場所は無く、ノンストップで先を急ぎます。
ここからは来た道と別の左方向ヨッピ吊橋方面へ向かいます。
◆◇ 6月の尾瀬(6/6) ◇◆
その1(燧裏林道)、その2(赤田代)
その3(見晴から竜宮へ)、その4(山の鼻へ)
その5(牛首へ)、その6(帰途)
その7(銀塩フォトギャラリー)