まずは、6月2日に対局した
阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦
最終予選・村川大介七段との対局は、
終始、苦しい形勢でしたが
ヨセで得して逆転勝ち。
翌日、台湾へ行き、4日から
第4回台日プロ選手権。
一回戦の相手は、台湾の林至涵九段。
優勢に打ち進めていましたが、
中盤、うっかりミスがあり、
その後も乱れて負け。
碁の内容もだらしがないし、
一回戦負けもだらしがない。
優勝は、台湾の陳詩淵九段(25歳)。
今や、台湾の第一人者だそうです。
台湾の方から、
「ブログをいつも見ていますが、
言葉が解らないので、写真を
たくさん載せて下さい。」
てな訳で、台湾で、唯一撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/e94aa7b0014e89425d16fe82923b1ae9.jpg)
86階にあるレストランからの景色。
真下を見ると、めちゃ怖いです。
食事は、めちゃ美味しいです。
明日は、第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦
坂井秀至碁聖との対局です。
ガンバリマス!!!
阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦
最終予選・村川大介七段との対局は、
終始、苦しい形勢でしたが
ヨセで得して逆転勝ち。
翌日、台湾へ行き、4日から
第4回台日プロ選手権。
一回戦の相手は、台湾の林至涵九段。
優勢に打ち進めていましたが、
中盤、うっかりミスがあり、
その後も乱れて負け。
碁の内容もだらしがないし、
一回戦負けもだらしがない。
優勝は、台湾の陳詩淵九段(25歳)。
今や、台湾の第一人者だそうです。
台湾の方から、
「ブログをいつも見ていますが、
言葉が解らないので、写真を
たくさん載せて下さい。」
てな訳で、台湾で、唯一撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/e94aa7b0014e89425d16fe82923b1ae9.jpg)
86階にあるレストランからの景色。
真下を見ると、めちゃ怖いです。
食事は、めちゃ美味しいです。
明日は、第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦
坂井秀至碁聖との対局です。
ガンバリマス!!!