王座戦本戦・小林覚九段戦(白)
昼食休憩後、黒1からバタバタ進む。
読み筋通りでしたが、黒7にオヤッと思う。
黒7では、黒A、白Bの交換が必要と思っていた。
よく確認せず、白1で攻め合い勝ちだと思った。
しかし、黒2と打たれて、ようやく気がつく。
白3と詰めても、黒4,6で勝てない。
黒4,6はよくある筋なので、
見落としたのは、情けない。
実戦は、白3でAと打ち方向転換しましたが、
全然ダメな形勢に。
白1で・・・
白1、黒2を交換してから、白3が正しい。
黒4の続き、白Aと打てば本コウの形ですが、
黒は1手で解消できないので、
手を抜いて白5と右の黒石を攻めて一局の碁。
この後、苦戦が続きましたが、何とか逆転勝ち。
しかし、こんな簡単な見落としを
しているようでは、ダメですね。
昼食休憩後、黒1からバタバタ進む。
読み筋通りでしたが、黒7にオヤッと思う。
黒7では、黒A、白Bの交換が必要と思っていた。
よく確認せず、白1で攻め合い勝ちだと思った。
しかし、黒2と打たれて、ようやく気がつく。
白3と詰めても、黒4,6で勝てない。
黒4,6はよくある筋なので、
見落としたのは、情けない。
実戦は、白3でAと打ち方向転換しましたが、
全然ダメな形勢に。
白1で・・・
白1、黒2を交換してから、白3が正しい。
黒4の続き、白Aと打てば本コウの形ですが、
黒は1手で解消できないので、
手を抜いて白5と右の黒石を攻めて一局の碁。
この後、苦戦が続きましたが、何とか逆転勝ち。
しかし、こんな簡単な見落としを
しているようでは、ダメですね。