今朝、起きてすぐ、Yahooトップページを開いたら
一瞬で目が覚めるこんな記事が。
妹弟子の藤沢里菜二段が、女流本因坊を獲得し
先日、優勝した会津中央病院杯と合わせ、二冠に。
ご存じかと思いますが、僕の師匠の
藤沢秀行名誉棋聖お孫さんで、16歳になったばかり。
ついこの前、入段したと思っていたのですが
若い人は、強くなるのが早いですね!
いや~、兄弟子が一生懸命、鍛えたかいがありました!
と、言うのは真っ赤なウソで、
未だに、ほとんど話した記憶もないし
あまり、会う機会もない(^^ゞ
仕方がないので、周りの若手に取材してみる。
藤沢里菜さんってどんな人???
「碁盤を離れると、フツー」
「ちょっと、天然入ってる」
と、どうでもいい(?)話はおいといて
「体力が凄いです。
対局等で地方から帰京した足で
研究会とか、参加してます。」
毎日のように、研究会に参加しているとか。
努力家&強靭な体力は、お祖父ちゃん譲りですね。
近い将来、対局する機会もありそう。
楽しみではなく、戦々恐々としている
38歳になったばかりのオジサンです。
一瞬で目が覚めるこんな記事が。
妹弟子の藤沢里菜二段が、女流本因坊を獲得し
先日、優勝した会津中央病院杯と合わせ、二冠に。
ご存じかと思いますが、僕の師匠の
藤沢秀行名誉棋聖お孫さんで、16歳になったばかり。
ついこの前、入段したと思っていたのですが
若い人は、強くなるのが早いですね!
いや~、兄弟子が一生懸命、鍛えたかいがありました!
と、言うのは真っ赤なウソで、
未だに、ほとんど話した記憶もないし
あまり、会う機会もない(^^ゞ
仕方がないので、周りの若手に取材してみる。
藤沢里菜さんってどんな人???
「碁盤を離れると、フツー」
「ちょっと、天然入ってる」
と、どうでもいい(?)話はおいといて
「体力が凄いです。
対局等で地方から帰京した足で
研究会とか、参加してます。」
毎日のように、研究会に参加しているとか。
努力家&強靭な体力は、お祖父ちゃん譲りですね。
近い将来、対局する機会もありそう。
楽しみではなく、戦々恐々としている
38歳になったばかりのオジサンです。