広島&山口で藤沢秀行先生の
お見送りに行ってきました。
藤沢秀行先生の遺言
”遺骨は、瀬戸内海に撒いてほしい”
を敢行すべく、先生の近しい方と散骨へ。
昨日は、厳島神社に行き
先生が奉納された作品を見学。
(千畳閣にあります)
夜は、山口県徳山に移動して、
(徳山動物園のマレーグマ、
悩めるツヨシは人気者ですね。)
地元の方と会食。
今回の散骨は、地元の方に
多大なるご尽力をいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
地元のファンと2次会も
盛り上がったようです。
(禁酒中の僕は、欠席しましたが
記憶を無くすまで飲んだ棋士もいたとか)
今日は、船を借り切っていよいよ散骨。
天気も良く、風もなく
順調かと思えましたが、誤算が。
沖合いで船をとめたら、
ゆれる@~@ゆれる@~@
(動いている間は、それほど
揺れなかったのですが・・・)
お経を上げて散骨する中、
船酔い者が続出@@@
某棋士は、ベルトを緩めたまま
(よほど苦しかったのか?)
ズボンがずり下がり、パンツを
少し見せながら散骨・・・・・
(自力では、ベルトを締められない状態)
僕もかなり気持ち悪くなりましたが、
(これを書きながら身体が揺れてる)
これも修行ということでしょうか?
その後、回天記念館を見学。
戦争の凄惨さを目の当たりにし、
平和な時代に碁を打てる事が
つくづく幸せだな・・・・と感じました。
今回の散骨で、関係者の方々に
大変お世話になりました。
重ねて御礼申し上げます。
お見送りに行ってきました。
藤沢秀行先生の遺言
”遺骨は、瀬戸内海に撒いてほしい”
を敢行すべく、先生の近しい方と散骨へ。
昨日は、厳島神社に行き
先生が奉納された作品を見学。
(千畳閣にあります)
夜は、山口県徳山に移動して、
(徳山動物園のマレーグマ、
悩めるツヨシは人気者ですね。)
地元の方と会食。
今回の散骨は、地元の方に
多大なるご尽力をいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
地元のファンと2次会も
盛り上がったようです。
(禁酒中の僕は、欠席しましたが
記憶を無くすまで飲んだ棋士もいたとか)
今日は、船を借り切っていよいよ散骨。
天気も良く、風もなく
順調かと思えましたが、誤算が。
沖合いで船をとめたら、
ゆれる@~@ゆれる@~@
(動いている間は、それほど
揺れなかったのですが・・・)
お経を上げて散骨する中、
船酔い者が続出@@@
某棋士は、ベルトを緩めたまま
(よほど苦しかったのか?)
ズボンがずり下がり、パンツを
少し見せながら散骨・・・・・
(自力では、ベルトを締められない状態)
僕もかなり気持ち悪くなりましたが、
(これを書きながら身体が揺れてる)
これも修行ということでしょうか?
その後、回天記念館を見学。
戦争の凄惨さを目の当たりにし、
平和な時代に碁を打てる事が
つくづく幸せだな・・・・と感じました。
今回の散骨で、関係者の方々に
大変お世話になりました。
重ねて御礼申し上げます。
明日は、六本木ヒルズで大イベント!!!
「GO FESTIVAL2009」が開催されます。
詳しくは、こちら
碁が好きな方はもちろん、
碁のルールをご存知ない方も
楽しめるイベントとなっております。
秋晴れの中、六本木ヒルズで碁を
楽しむのも、なかなかオツですね!
ぜひ、ご来場下さいませ。
僕は、明日から藤沢秀行先生の
遺言に従って、瀬戸内海で
お見送りいたします。
詳細は、また後で・・・・
「GO FESTIVAL2009」が開催されます。
詳しくは、こちら
碁が好きな方はもちろん、
碁のルールをご存知ない方も
楽しめるイベントとなっております。
秋晴れの中、六本木ヒルズで碁を
楽しむのも、なかなかオツですね!
ぜひ、ご来場下さいませ。
僕は、明日から藤沢秀行先生の
遺言に従って、瀬戸内海で
お見送りいたします。
詳細は、また後で・・・・
名人戦第4局の解説から帰宅。
ドクターストップを振り切って
解説に行ったので、帰京した足で病院へ。
順調に回復しているようですが、
明日、明後日は自宅で安静とのこと。
身体は元気なのに安静にしてるのは、
少々つらい(酒も厳禁)ですが
仕方がないですね。
肝心の名人戦は、井山八段が勝って
3勝1敗と最年少名人に王手!
内容的にも快勝と言っていい碁で
充実が感じられます。
詳細(?)な解説は、
朝日新聞の観戦記でどうぞ。
張名人がどのように巻き返すか
第5局目以降も注目です。
ドクターストップを振り切って
解説に行ったので、帰京した足で病院へ。
順調に回復しているようですが、
明日、明後日は自宅で安静とのこと。
身体は元気なのに安静にしてるのは、
少々つらい(酒も厳禁)ですが
仕方がないですね。
肝心の名人戦は、井山八段が勝って
3勝1敗と最年少名人に王手!
内容的にも快勝と言っていい碁で
充実が感じられます。
詳細(?)な解説は、
朝日新聞の観戦記でどうぞ。
張名人がどのように巻き返すか
第5局目以降も注目です。
名人戦の解説で仙台にいってきます。
本日病院へ行ったらドクターストップが
かかりましたが・・・・(ひどい扁桃炎)
やはり現地で対局を見たいという思いを
とどめることが出来ず強行することにしました。
名人戦挑戦手合の緊張感を生で感じて
風邪を治しつつ、勉強したいと思います。
本日病院へ行ったらドクターストップが
かかりましたが・・・・(ひどい扁桃炎)
やはり現地で対局を見たいという思いを
とどめることが出来ず強行することにしました。
名人戦挑戦手合の緊張感を生で感じて
風邪を治しつつ、勉強したいと思います。