今日は、ナショナルチームの研究会でした。
仲邑菫初段と初めて対局しましたが、
随所に鋭さを感じましたね。
棋譜は幽玄の間に保存されているので、
興味がございましたら、ご覧ください。
今日から、第74期本因坊戦挑戦手合七番勝負が開幕。
挑戦者の河野臨九段が黒1と打った局面で、
井山本因坊が封じました。
白1ぐらいしか、気がつかないですが・・・
明日は、本因坊戦の進行をゆっくり見たいと思います。
仲邑菫初段と初めて対局しましたが、
随所に鋭さを感じましたね。
棋譜は幽玄の間に保存されているので、
興味がございましたら、ご覧ください。
今日から、第74期本因坊戦挑戦手合七番勝負が開幕。
挑戦者の河野臨九段が黒1と打った局面で、
井山本因坊が封じました。
白1ぐらいしか、気がつかないですが・・・
明日は、本因坊戦の進行をゆっくり見たいと思います。
天元戦本戦・河野臨九段戦(黒)
白1と打った局面。
攻め合いは一手負けですが、
どう締め付けるか、悩む。
手を抜いて、黒1が普通ですが、白2と
一手入れられるのを気にした。
これで、締め付けは何も利かない。
悩んだ挙句、黒1,3を選択。
しかし、中途半端だったかも。
そして、この形が後に悲劇を生む。
黒1から、豪快に締め付けるべきだった。
地が2~3目損なのを気にしたのですが、
やはり外が厚い。
この後、優勢を意識する局面もありましたが
うっかりミスもあり、負け。
令和は、黒星スタートとなり、残念です。
白1と打った局面。
攻め合いは一手負けですが、
どう締め付けるか、悩む。
手を抜いて、黒1が普通ですが、白2と
一手入れられるのを気にした。
これで、締め付けは何も利かない。
悩んだ挙句、黒1,3を選択。
しかし、中途半端だったかも。
そして、この形が後に悲劇を生む。
黒1から、豪快に締め付けるべきだった。
地が2~3目損なのを気にしたのですが、
やはり外が厚い。
この後、優勢を意識する局面もありましたが
うっかりミスもあり、負け。
令和は、黒星スタートとなり、残念です。
Bリーグ・チャンピオンシップも決勝戦を残すのみ。
千葉ジェッツVSアルバルク東京
この組み合わせは、昨年と同じ。
一年前の悔しさを、今年の決勝戦にぶつけてほしい。
決勝戦は、5月11日(土)午後3時10分~
NHK(総合)でも放送されるので、
もし興味がございましたら、ご覧下さい。
明日は第45期天元戦本戦
河野臨九段との対局です。
令和最初の対局となります。
平成最後の対局も、河野臨九段だったような。
精一杯、頑張ります!!!
千葉ジェッツVSアルバルク東京
この組み合わせは、昨年と同じ。
一年前の悔しさを、今年の決勝戦にぶつけてほしい。
決勝戦は、5月11日(土)午後3時10分~
NHK(総合)でも放送されるので、
もし興味がございましたら、ご覧下さい。
明日は第45期天元戦本戦
河野臨九段との対局です。
令和最初の対局となります。
平成最後の対局も、河野臨九段だったような。
精一杯、頑張ります!!!
令和になって、今日で2日。
昨日の巨人ー中日戦では、
令和での活躍が期待される人として、
仲邑菫初段が始球式を行っていましたね。
一方、平成四天王と言われてた人は、
新元号になっても、特に変化はなく・・・
やはり、お酒をいただいてましたが、
何となく、おめでたいですね。
新しい時代に入り、若い人が
どんどん活躍するでしょうが、
昭和生まれも、負けずに頑張りたいです。
昨日の巨人ー中日戦では、
令和での活躍が期待される人として、
仲邑菫初段が始球式を行っていましたね。
一方、平成四天王と言われてた人は、
新元号になっても、特に変化はなく・・・
やはり、お酒をいただいてましたが、
何となく、おめでたいですね。
新しい時代に入り、若い人が
どんどん活躍するでしょうが、
昭和生まれも、負けずに頑張りたいです。