Walking Holidays ~ニュージーランド編~

大好きなトレッキングを中心にニュージーでの生活を綴ります。なのでWorkingではなくWalking Holidays!

山フェスティバルからもらったコト。

2012-11-04 | かなのカナダ暮らし。
Banff mountain festivalも最終日を迎えました。

全体を通して、期待していた以上に行く度に自分の好奇心を満たすものが獲られて本当によかったです◎

今日も、まずはナショナルジオグラフィックのワークショップで刺激を受けました。

そして、オーストリアの女性登山家ゲルリンデ・カルテンブルンナーさんのバックパッキング講座というのにも参加。
まずこの女性、超人です。女性にして初の無酸素8000メートル峰全14座の登頂に成功した人。
日本では女性登山家といえば田部井淳子さんが有名ですが、そのさらに上を行く人でしょう。

しかし実物に会ってビックリ。
言われなければ、とても死と隣り合わせの冒険をしている人には見えない、柔らかそうな雰囲気の人。かつては看護婦さんであり、お金を貯めては登山の遠征をしていたとか。
そんなスゴイ人とこんな近距離でQ&Aができるなんて。知らないからいいや~、と数日前の彼女の講演に行かなかったのをちょっと後悔しました。

彼女が「私はラッキーだった」と何度も口にしていました。
どんなに準備して用心しても、予想もしないハプニングが起き命を落とすことに繋がりかねない8000m級の世界。そんな話を聞くと、やはり8000mの世界はまだまだ怖くて、実現したい夢に掲げることすら躊躇してしまいます。

そして、南極横断のフィルムもありました。
「え!」と見ていてビックリしたのが、南極はある意味で、遠征をしたいチャレンジャーにとって「整った場所」であること。

1、「南極遠征の行程の相談にのりまーす、サポートしまーす。」っといった感じのエージェント(?)があること。南極にオフィスの建物がありました。そして人も建物内にいっぱい。クリスマスには騒いでいるではないですか!・・・私のイメージする厳しい南極隊のイメージが崩れた瞬間 笑。

2、「南極点はあちら」と書いてある道路標識みたいなのがある(笑。
冗談かと思ったら本当でした。そして南極点の上には、よく山頂にあるような記念柱のようなものが立っていて、その周りをぐるぐる回って喜ぶフィルムの主役達(笑)。
・・・・あれ、吹雪の中がんばって国旗なんかを「エイッ」て刺すんじゃないの?・・・またしても私のイメージが(笑)

それでもやっぱり歩くのは自力。
そして南極の厳しい環境、猛烈な吹雪は変わらない。


8000m級の山よりは、南極歩きの方が今のところやりたいかな。


自分の知らないアクティビティ、山のこと、世界のこと、組織のこと・・・。
まだまだ知らなかった世界にたくさん触れられ、吸収できた1週間でした。

そして、このロッキーで過ごしてフィルムフェスティバルに参加できたことは、
フィルムに出てくる壮大な自然の世界が、もはや遠いどこかの国の話ではない。
そう、外に出れば同じような景色が広がり、リアルに感じられるいうこと。
それはお金では買えない貴重な経験となっています。

登山という文化が身近なだけではなく、日本では気づきにくい地球規模の環境異変も身近に「リアル」に感じる場所です。

そうそう、同じような岩山でもヨーロッパの山々、ヒマラヤの山々、それぞれの地域ではやっぱり違う。
世界にもっと旅立ちたくなりました。