12月17日(火)
ここのところSNSに編み物関連がよく表示される。
見てるとうずうず。
うずうずうずうず....
靴下に初挑戦してみようかと...。
初めてなのでダイソーのリサイクルポリエステル毛糸60g110円でお試し
12月16日(月)
今月の旦那パン。
小さめコロコロの仕上がり
気温が低くて発酵がもう一つだったもよう。
リベンジと言っているから、今月もう一回あるかも?
強力粉を準備しておかねば!ちょっと足りない...。
12月13日(金)
旦那、子供1のお店でカット&プチスパ。
キャンペーンでお安くなっているセットを予約していたので、買ってきてもらった。
お店でのシャンプー時に使われていてベルガモットの良い香りがする。
子供1の売上貢献も出来て満足~
12月12日(木)
今日の午後予約の心療内科通院のため昨夜帰ってきた子供2。
お昼ご飯は旦那と二人でDIPIKA。
この2人の組み合わせは珍しい
風が強い中自転車で行ったんだって。
旦那が席に着く時にゼーハーしてたら、子供2に運動不足を指摘されたそうな。
子供2は平気な顔。
精進しましょう~。
旦那のカレー、写真には写ってないけど鶏肉2個のカバブ、サラダにドリンク付き。
そして子供2のも写ってないけどチキンティッカ2個とシークカバブ1本(ソーセージみたいなの)、サラダにドリンク付き。
ここはカレーはもちろんだけどナンが美味しいんだよねぇ
12月10日(火)
障子の張り替え。
ブログチェックしたら前回は2018年で旦那初参戦。
びっくり!6年ぶり...
今回も旦那が頑張ってくれたよ。
これは古いのをはがしているところ。
有線のアイロンは温度が下がらなくていい仕事をしてくれる
全部で4枚。
最後はとても上手になっているけれど、忘れるので次回には活かせない
↓ この左側が1枚目。
私は指先が冷たいので腕組みをしていたら、睨みを利かす監督状態になっていた
12月7日(土)
クリスマスの飾りを今年は少しだけ。
ツリーを出すのはパスかな、街のツリーや貰った写真で楽しむ
早速、のんち♪撮影『アスト津』のサンタさんがいるクリスマスツリー。
12月6日(金)
ポスト脇の木が開花。
この木の名前判らないんだよね。
庭を作ってくれた業者さんが植えてくれたんだけど聞きそびれた。
私好みの小さくて白い花、毎年咲いてくれる。
だけどちょっと香りは好きじゃない
まちたちま『ケロケロ日記』
12月2日(月)
Amazonでお買い物。
BlackFridayの恩恵を受けたのは奥の18cm片手鍋(-45%)と電動歯ブラシの替えブラシ(-22%)
手前の16cmアルミ鍋の方がお高くなってしまった
片手鍋は入れ替えです。
奥の鍋は嫁入り道具だった