7月30日(月)
15時から子供2の3者面談。
今月はじめにあった実力テストの個票返却。
テスト前全く勉強している様子も無く、文字どおり実力。
前回の中間テストより学年の平均点は低かった(274.5)が、子供2はちょっと上げてきた(383)。
しかし数学が平均以下で足を引っ張る
テスト前に5教科400無かったらNゲージは預かると言ってあった。
子供2はすでに点数を知っていたので(返却されたテスト見せてもらっていない)朝からごそごそ片付け始めていたっぽい。
次の定期テストで400取れたら返すつもりでいるけれど、取り戻す気あるのかなぁ...。
特に抵抗する様子も無いんだよねぇ。
見た目冷めてて、拍子抜け
7月29日(日)
暑い日が続く。
子供たち今日は2人で室内温水プール。
たっぷり2時間。
17時を過ぎてから行くと小さい子供たちがいなくてゆったり泳げる。
今日もやっぱりおじ様おば様ばかりだったって。(その方たちにしてみればまだ子供がいる~状態なのだけれど)
子供1はほぼ1年ぶりの水泳、1km泳いだ。
子供2は足首の辺りが痛いそうなので今日は泳ぎ過ぎないように言い渡した。
子供1、隣りで泳いでいたおば様に、
お姉ちゃんだったのね、お母さんかと思ってた
と言われ、子供2の肩をぽんぽんとたたきつつ
息子よ!
とやってその方以外からも笑いを取ってきたそうな。
水泳キャップを被っているとちょっと判りづらいか...。
肌の張り具合は全然違うけど
お祭り金魚『ケロケロ日記』
7月28日(土)
子供1、エレクトーンの発表会。
昨日から肩こりこり。
寝る前に鎮痛消炎薬を塗りたくって寝たが治らず、
開場前にロビーで旦那に軽く肩もみをしてもらった。
受付さんにニコニコと見つめられつつ。
さて本番の出来は...
今月の初めから考えると、ほんとに良く頑張った!という出来
前に習っていた先生にも見てもらえて、2人の先生からお褒めの言葉をいただけた。
現在の先生は舞台袖でドキドキだったそうだけど...
楽譜を変更した部分、弾けるようにする!と言っているので楽しみに待っていようっと。
7月28日(金)
土用の丑の日、ちゃんとうなぎ食べたよ
うなぎの量が少なくてすむ ひつまぶし
好評だった。
夏バテ防止になったかな??
ちなみに のんち♪のうなぎは
ご主人のおごりで 豪華版
7月27日(金)のつぶやき
12:31 from 携帯百景
父作、夏野菜詰め合わせ到着♪ movapic.com/pic/2012072712…
by sacchan0176 on Twitter
7月26日(木)
うー、つぶやきまとめがUPされなかった...
作っておこう!
下のつぶやきのあと、子供1もつぶやいてた。
暑くて使用注意が出ちゃったテレビを冷却なう。私も溶けそうな34℃の部屋で猛勉強なう。
7月26日(木)のつぶやき
13:47 from 携帯百景
テレビも熱中症(-ω-) http://movapic.com/pic/201207261347205010cbd89677e
16:32 from Keitai Web
@go_utsu そうなんです。室温が高く、テレビの後ろに熱がこもってしまう設置なので、夏にはよくこの文字が点滅します(T_T)
by sacchan0176 on Twitter
今日のお昼は子供1作『カレー焼きそば』 movapic.com/pic/2012072512…
![](http://image.movapic.com/pic/s_20120725125530500f6e32abd01.jpeg)
18:04 from Keitai Web
部活の保護者会明日だって。19日付けの手紙 今頃出してくるなー!
by sacchan0176 on Twitter
ちょっと間があいてしまったけれど、のんち♪の長崎最終日。
2日目は、オランダ坂周辺の観光から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/ee360685b5a03192ab0159570d6830a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/7f37aac54990529824b98d7ea1b3be9f.jpg)
その後、グラバー園に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/b8e634a5e50d2f4617aac66fea0a9a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/f7c0092e84c071b61299e4bcc51c2d12.jpg)
グラバー園からの眺め。マダムバタフライにちょっと近づいた気分でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/30c640e40cb7d7d765693936c2160420.jpg)
旧リンガー住宅の石柱には「フリーメイソン・ロッジ」のマークが着いていたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/311368f954239f36fc373d2610e68238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/58/57867fedb0d381381ff33240ca981863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
出口付近の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/af24dc388d6a01edd03e905c08e7b420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/2593ec0bcd5f8654432af693d9e3392a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/c914541f2b2666eae58cc45e233c485e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/eaf2810c00321f57839206520a4822ca.jpg)
とってもメルヘンチックだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/fbca3b31b52ec3d73c41fd599838ffcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/0bec72efab93bd9e28bf2322aa62bc65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
カピタン部屋の大広間。豚の頭の丸焼きがあったり、野菜少なく肉食系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/bfbb674e711e99e5ed4c5697cfba3a17.jpg)
他の部屋には素敵なオルゴールがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/da15d80076840f96b873ee01af202f52.jpg)
なぜかグラバー園も出島にも「オルゴールのお土産物」が無かったのが不思議だった。
出島は「バドミントン伝来の地」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/c968e53d5dda86e6f4f4d3766ccb65a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/ceb045447e583bcc8a7a63e9d8dd1644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/836dc836ebcb80e655035135efbc6d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/4deb37e2ac1492428f81f071d0fc1564.jpg)
出島は独特の色と形の窓枠になっていたよ。長崎空港で食べた「豚角煮まん」が美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最後に、今回購入したお土産のビワゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/1a05e3059a2b9ed328a45b12a9865d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
7月23日(月)
子供1のクラスが文化祭の時に作った 3年1組のクラスシャツ。
襟の部分にそれぞれのニックネーム。
後ろは読み辛いね。
元気:100g 賞味期限:無限
恋愛:80g 内容量:40名
勉強:30g
・抜き打ちテストはおさけ下さい。
・やる時やります。
・個性いっぱいです。
・ほめると調子のります。
・目に入った時は保健室に行ってください。
今月あったスポーツ大会で着て、9月にある体育祭でも着る予定。
私も高校の時あったなぁ、クラスTシャツ!
7月22日(日)
子供1、土曜日に修理に出した靴を受け取りに行った。
直してもらったのは通学用の指定靴。
土浦の駅ビルに入っている『ハロースミス』でイケメン・無口な店員さんに
あと6ヶ月はけるようにして欲しい
と頼んであった。
綺麗でなくてもいいのならと引き受けてくれたそうな。
靴のビフォー写真がないのが悔やまれる。
ここは 底から剥がれ皮も破れていた。
中に皮を貼ってくれてあった。
ここも中に皮を貼って補強し、ほつれていたのを縫ってくれた。
ここも頼まなかったけれど、ほつれていたのを両足分縫ってくれてあった。
〆て525円也。
あと半年(3学期はほぼ登校しないのでもっと短い)、いけそうな気がする
駄目もとで修理に出してよかったよ。
世話はまだ私らしい...『ケロケロ日記』