3月30日(水)
子供2が髪を切るついでに私も切ってきた。
15cmほど。
帰宅した旦那、子供2には
「おっ切ったね!」
と言ったのに私には...。
ほんとにもう
そりゃ同じ髪型だけどさぁ...
後ろから見ると全然長さ違うんだけど!
いつも気付かれず。
いっそのこと思いっきりショートにしちゃう?
暖かくなってきたことだし。
名古屋JRタワーズ12F春~
3月29日(火)
ヤマハの発表会、5月3日になった。
場所も変更され狭くなった。
いつもは出演者と観客は別々に客席に座るが、余震がまだまだあるので今回は家族が固まって座ることに。
更に最後にステージに上がって全員合唱もあるが、これもその場に立ち上がっての合唱に変更。
リハの時間は確保出来ず無し。
といろいろ不便はあるが、発表の場が与えられて良かったよ!
頑張って練習しているからね。
友だちがマウイ島へ行ってきた。
写真を送ってくれたのでまとめて公開。
いいなぁハワイ!
ドーナツ『ケロケロ日記』
3月28日(月)
久しぶりにおやつ作成。
ホットケーキミックスが大量にあるのでドーナツを↓。
特別の日のケーキ以外、最近全然作っていないなぁ...。
レシピ本はいっぱいあるけれど。
千趣会で毎月届いていた『焼きたてパン曜日』とかの手作りキットをやめてから激減。
経費削減中だけど復活させたい気分。
でも作っている暇無い?
子供1にやらせる?
日曜日の夕飯も作ってくれたしね
昨日の出来事!『ケロケロ日記』
3/27(日)の夕飯『満月 -full moon-』
3月28日(月)のつぶやき15:30 from 携帯百景
おやつはドーナツ♪
http://movapic.com/pic/201103281530564d902b20b245e
by sacchan0176 on Twitter
3月27日(日)風が強くて目も鼻も
旦那の両親がやってきた。
お米10kg、トイレットペーパー12ロール、にんじんと一緒に。
義母の実家のある鹿児島から送られてきたんだって。
埼玉の実家はテーブルの上から物が落っこちた程度の地震だったそうな。
こっちの瓦がずれたり落ちたりしているのを見て驚いていたよ。
子供2の進学祝に、子供1の進級祝い(えっ?)、子供1へホワイトデー。
お昼は外食。
ありがとうがいっぱいです
埼玉のほうが停電もあって大変なのにね...。
痛くて泣いたよ『ケロケロ日記』
3月26日(土)子供1、髪カット。彼氏好みのショートに!
新聞にようやく折り込み広告が入るようになった。
広告つながりで、友だちから送られてきた写メ。
『今どきの求人は、こんなに心をくすぐるのか』
スイミング『ケロケロ日記』
彼氏からのホワイトデー『満月 -full moon-』
3月25日(金)
車も
ベランダの手すりも
お隣の屋根も
何もかも黄色い...
今年は多い!は本当だったよ スギ花粉。
1週間ぶりに内職の納品へ。
薄暗い建物の中、エアコンも入れず皆働いていた。
荷物運搬用エレベーターも使っていないんじゃないかな?
きっちり節電。
我が家は全員1ヶ所ほぼリビングで過ごし、照明も暗め。
門灯はスイッチが無く明かりセンサーで点いたり消えたりするので、電球をはずした。
家のあたりは計画停電から外れている。
本当に申し訳ない感じ。
更にもうちょっと節電出来ないか考えてみようっと!
金魚水槽その後『ケロケロ日記』
3月24日(木) また震度5
いつも行くGS、今日は普通に営業。
前を通ったときには行列なし。
我が家の辺りではガソリン不足解消されたよう
子供1、高1なんとか終了。
成績もまあそれなり。
高2の分の学費確保してあるから更に頑張っておくれ!
たこカマ『ケロケロ日記』
3月23日(水)
子供1、昨日今日の2日間で 置き勉強道具 持ち帰ってきた。
1週間で持ち帰る計画が、休校になってしまったので鞄パンパン。
ほぼ全教科置きっぱなし。
昨日は学校から駅まで歩いたが、今日は見かねた友だちが
うち 車だから、駅まで乗せていってあげるよ!
甘えたらしい。
それでも体中ギシギシだそうな
ちゃんと毎日持ち帰れば問題ないんだよ!
旦那も置きっぱだったってさ怒れないじゃん...。
良い香りを放ってくれている
3月22日(火)
JR常磐線が土浦まで運行されているので、子供1登校、旦那も会社へ。
でも運行されている本数が少ないので早起き。
子供1 5時半、旦那 6時5分起床。
同じ時間の電車に乗るんだけどね、子供1は髪の毛いじるから....。
旦那の会社の最寄り駅まではまだつながっていないけれど、会社からお迎えのバスが何台も...。
経費、すごいだろうな...。
子供1の学校はエアコンを10時に切って後は余熱で。
ドア側の席の子供1、男子が教室を出るとき閉めていかない!とプンプン
旦那の会社もちゃんと節電していたか聞いたところ
うん寒かった、エアコンがずれていて使えなかったから
明日直っていたらまた...(真夏のような温度設定にする人が出るかも)
雨だったので駅まで車で送り迎え。
子供2がヤマハだったのでこれも車。
1時間のレッスン、いつもは家に戻るけれどガソリン節約のためそのまま待つことにした。
ずっと休んでいたGSが今日は動いていたから(行列だったけど)、もう少しで正常になるんじゃないかと期待。
近くのサンキで買い物をした後、ブックオフで時間をつぶせばいいやと思っていたらもう閉店していてガーン
ロビーでボーっと待つことになってしまった。
4月3日のヤマハの発表会は延期決定、日付未定。
中止にはならないと思うから、しっかり練習してもらおう!
にしても、常に揺れている感じがする。
ほんとに揺れているのか、自分がゆらゆらしているだけなのか...。
ホワイトデー2『満月 -full moon-』
3月21日(月)
宅急便のヤマトが茨城への荷物の受付を始めた日、実家から送ろうかと電話があったがもう少し落ち着いてきてからでいいと断った。
それから何日かな?
まだほんの数日だけど待ちきれなくなったらしい。
届きました荷物!
午前中指定でちゃんと午前中に。
子供1へのホワイトデーのプレゼントと共に
父の手作り:キャベツ・白菜・ブロッコリー・ほうれん草・小松菜
伊勢うどん、パンまで入ってきたよ。
ありがとう、助かります
金魚水槽『ケロケロ日記』