つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

お手伝い変更

2007年08月31日 23時51分02秒 | 子供
子供2の今日の漢字テストは3つ書けなかったと報告してきた子供1からの報告はなし

子供2の夏休み中のお手伝いは、お風呂掃除だった。
後半シャワーのみの日が多くて楽だったことでしょう。
(物足りなくて湯船にお湯を入れてといわれた日もあったけれど…)
夏休み最終日、今後のお手伝いをどうするか聞いてみた。
このまま風呂掃除?何か違うやつ?違うなら何?

洗濯物たたみ

に決定(日曜休み)
夕食後、私がたたんでいるのを手伝うということになった。
子供2になるべく多くやらせられるように手加減してたたまなくては

夕食後子供2目がうるうるしていた
その後テレビを見てぎゃはぎゃは笑っていたので気にしないでいたが、ベッドに入ってから泣いていたらしく、子供1が連れて降りてきた。
かぶと虫のメスが死んだのが悲しかったらしい。
土に埋めたのは5日ほど前。そのときはなんでもなさげだったのに、今来たか1匹だけのオスがかわいそうに見えた?
しばらく泣いてから寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明け

2007年08月30日 23時19分22秒 | 子供


子供たちは元気に学校へ行ってきました。

帰って来た子供2、
「メガネ学校に行ってからかけたら周りにいっぱい集まってきちゃった
そりゃあねぇ、学校で初披露ですからよく見えて快適だったって、良かった良かった。
夏休み明けに、漢ドと計ドの中からそれぞれ100問テストやるよといわれていた。今日は漢字50問やって返してもらってきました。
お~、100点
「一番最初にやり終わって、1番で先生に出して丸付けしてもらって、1番で100点だった。自信あったからねぇ」だって。

子供1は、宿題の忘れ物は無かったということでひと安心。
夜中に思い出してやった社会の調べ物は、回収されなかったし、ほとんどの子が忘れていたんだって。
「どうだった?」
「眠かった」
「テストは?」
「うん…。」
「だからどうだった?」
「うん……
何も言えないらしい。

久々に1人となりました。内職はかどったそしてお昼は粗食となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終了?

2007年08月29日 12時59分41秒 | 子供

今日が夏休み最終日。
「夏休み最後のお昼何食べたい?」
「チキンラーメン」と大きな声で子供2。
「うーん、それでいいけど…。」と子供1.。
いいのかそれで、ほんとに?夏休み最後なのに…。
ちょっと念を押してみる
「何でも買ってくれるの?好きなもの?」と子供1。
「いや別に食べに行くでもいいんだけど…。でもチキンラーメンって言ったしね
その後、マックの大合唱となりました。
んなわけで、お昼御飯はマックです。駐車場が混んでいたので持ち帰りで

子供1、宿題全部終わってお風呂かと思いきや、社会の調べ物が残ってただってとりあえず先にお風呂に入らせました。もう日付が変わる。
本当にそれで終わりなんだろうか?
お風呂から出たらネットで調べ物です。
寝るのは何時?

子供2、水泳短期スクール終了。背泳ぎ25m合格次はクロール25mです。焦らず丁寧にとアドバイスがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに入れる?

2007年08月28日 23時04分58秒 | 子供

エレクトーンのステージアのスマートメディアの入れ口に子供が5円玉を入れちゃったというブログを読んだ。
子供2に見せる。
えーと言いつつ、家のステージアを覗きに行く。
「あんなところに入れる?」
いれるんだよそれが。
君もやってるんだよ。
初代と2代目マックに
フロッピードライブからカードやらクーピーやら…
その後買ったコンポは、CDやMDの挿入口が完全に隠れているものにしたんだから。
なんでこんなものがここから、ということを小さい子はやるということを思い出しました。

子供1、めがねレンズ交換。
宿題はポスター(下書き済み)、自由研究まとめ、家庭学習(ノート2P分)
英語ワークがまだ。ぎりぎりいけるか……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みわずか

2007年08月27日 17時09分44秒 | 子供

子供2今日から3日間ラジオ体操です。
毎年、夏休みの最後の月~金が体操の予定でした。
早起きに体を慣らすという目的で
(子供2には全然必要なし
今年はたったの3日。
夏休みが2日短くなったのでちょうどいい日がな無くなってしまったというところでしょうか。

ラジオ体操のカードは夏休みに入った7月からの日付がびっしりと書いてあるけれど、はんこが押されるのは3つ。
私の子供の頃のカードを見せてやりたいよ
(勿論もう無いけど)
と言えるのも子供会の役員を済ませたから
ラジオを準備して毎日付き合う大人が必要となるとしょうがないか…。
でも私たちの親はやってくれてたんだよね…。
いやぁ、今となれば感謝です
子供としてはつらい早起きだったけど。

子供1、宿題追い込み。定期テストの勉強どころではない。宿題とテスト範囲が重なっている教科はましだけど。何とか全部きっちり休み明けに提出しておくれ
子供2は余裕最後の最後に水泳の短期スクールに通って、夏休み満喫中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中、草取り

2007年08月26日 14時42分34秒 | 日々

午前中、中学校の奉仕活動に行ってきました。草取りです、草取り。
生徒もいっしょ。
8時45分開始。早めの時間とはいえ暑い
ここのところ、昼間は暑くても朝晩は大分涼しくなっていたのに、今日に限って…
でも10時15分までしっかり働いてきました。
1人で黙々と。おしゃべりでうるさいお母さんたちを横目で見つつ。
ほんとうるさいんだよね、口より手を動かせーー

ペットボトルのお茶を貰って帰宅。即行でシャワー
う~ん、生き返るぜって感じ。

家の庭の草取りもしないといけないんだけどなぁ
誰か奉仕活動来てくれないかしら。

来週は小学校の草取りです。去年は1回で済んだのに、今年は2校×2回。
(1回は旦那行ってくれたけどね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理はしたけど…

2007年08月25日 23時38分14秒 | 子供

さて覚えているでしょうか?ボロッとなった書道用具入れ。修理は夏休み中の宿題としていましたが、ようやく直しました。
ただこのアクリルテープ、強力両面テープで張って、4箇所金具で止めてあるだけ。
本当はミシンでぐるっと縫いたかったんだけど無理でした
金具で後8箇所ぐらい止めるかなぁ…。(金具取り寄せ)
このままじゃやっぱりあっという間だよねぇ…。
手縫いしてみようかとも思ったんだけど、一針一針千枚通しで穴を開けていかないと針が通らないので断念
簡単で丈夫になる方法ないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい子に育ってます

2007年08月24日 17時13分50秒 | 子供

父作、かぼちゃ。焼肉のとき一緒に焼き、昨日はセロリと一緒にクリームサラダにして食べました。後半分、どうやって食べようかな…。

内職の納品後、スーパーで買い物。
途中、朝から出ていた頭痛がひどくなった。脈打って吐き気まで
お昼用におにぎりとメンチカツを買って早々に帰宅。
子供たちには適当に食べるように言ってソファーに座り込む。
そのまま1時間強眠ってしまった。
起きてびっくりそのままにしてあった朝と、お昼の食器が洗って(子供1担当)、拭いて片付けて(子供2担当)ある。
眠ってしまう前に、子供1が洗っておこうと言っていたのをそのままでいいよといっておいたのに…。
朝ごみ出しをしてそのままにしてあった三角コーナーに袋がかけてあるし、排水溝にも袋セットされてる
素晴らしい日ごろの私の指導の成果?
ありがとう、子供たち

薬を飲んだけど、頭痛は変わらず吐き気は治まったからまぁいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いが3つも

2007年08月23日 23時53分00秒 | 子供
8月前半音読カード。13日は『ハウル…』の西の魔女のつもりだったんだけどなんじゃこりゃあという感じになってしまいました

子供2のブログを見た旦那、調べてくれたみたいです。
飛行機で行ける近いところは 仙台 で 2人で片道約3万。
空港までの電車代や食事代入れて往復7万。
それだけ出しても行って帰るだけで何も出来ない
グァム・サイパンのツアーの方が安くいけるかも…だって。
確かに、出掛けたらお泊りして遊びたい!って私は関係ないか、旦那と子供2だけで行くとしてもこれだけ掛かるっていう話だし…。

朝、雨が降っていたので駅まで旦那を送った。
帰りは、ちょうど子供2のスイミングのお迎えとぶつかったので、旦那拾って、子供2拾った車中で、旦那、子供2に話してました。
が3つもあったから調べなきゃと思ってくれたらしい。
子供2はの割には冷めてます飛行機乗れたらいいかも程度に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いねぇ

2007年08月22日 23時56分50秒 | 子供

午後、子供1を眼科へ連れて行った。
(もれなく子供2もついてます)
レンズ交換です。
矯正視力0.2と0.3。文句無しです。
14時50分まず受付しに出掛け(受付開始15時)、7番。
15時30分診療開始なので、帰って子供たちを連れて行く。
15時50分頃呼ばれ、処方箋を受け取ったのが17時過ぎ。
眼鏡屋さんでレンズの注文。
図書館で子供1本の返却。
ドラッグストアで買い忘れの牛乳購入。
帰宅18時過ぎ。

締め切っていた家の中は34℃でした。
窓を開け放つ
風があるから早めに下がってくるでしょうと思っていたら、30分もしないうちに旦那帰宅。暑さで溶けきっていたのでエアコンON。
電気使用ピーク時には、節電貢献できてたからまっいっか
1時間半で廊下と変わらない気温になったから、子供1に恨めしそうな顔をされつつ切っちゃったし
(電気代はなかなか怖いものがあるのだよ!)
明日は少し涼しいらしい。今夜の冷え具合だと期待できそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする