7月3日(火) 子供1期末考査1日目
中学校から暑さ対策のお手紙。
登下校の体操服着用、ようやく叶った。
毎年保護者から要望が出ていたのだけれど、いつも却下。
今年は校長先生が代わったからか、はたまた市の方針変更か...。
子供たち少しは楽になるかな?
私もシャツのアイロン掛けが1枚へって 楽~
水筒の中身は、いきなりチェックが入るの?と聞いたところ それは無いって。
側を通ると匂いで即判るそうな。
そうなんだぁ
最新の画像[もっと見る]
-
バスク風チーズケーキ 3日前
-
バスク風チーズケーキ 3日前
-
旦那のパン 5日前
-
今月の外食とお裾分け 6日前
-
今月の外食とお裾分け 6日前
-
にぎやか~ 2週間前
-
にぎやか~ 2週間前
-
にぎやか~ 2週間前
-
にぎやか~ 2週間前
-
にぎやか~ 2週間前
入学式と始業式終業式、卒業式
あと受験くらい?
それっぽっちなのに ちゃんと揃えなきゃいけないんだから大変だよねぇ
まぁお下がりが多いんだろうけど...。
ありがとうございます♪
子供たちは制服の下に体操服を着ていて
掃除の時に制服を脱ぎ、終わるとまた着る
体育のあと汗びっしょりの体操服の上に制服を着る
ということをしていました
無駄で不快...
ようやく1歩前進です
体操服で登校が
当たり前になってます(笑)
制服着る機会が少ない……w
校則って、大昔から「なんでよっ」っていうの沢山ありますよね。
まずは生徒たちが、幸せであることを第一条件にして欲しいですね。