つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

のんち♪博多へ二日目3

2012年02月24日 22時52分48秒 | 
天満宮から直接『九州国立博物館』に移動
ちょうど元総理大臣の細川護煕氏の家系の『細川家の至宝』開催中。
お宝もさることながら、音声ガイドにもチラチラ、細川護煕氏が祖父の思い出等を語っていてとても楽しめました
とっても急なエスカレーターを昇りきり、トンネルを動く歩道で通過
 
この時のライティングが、七色の光で彩られ、未来へ吸い込まれていくような素敵な空間でした
博物館の外観も近未来的建造物
さすが『国立』ですわ
博物館内にて、最上階からエレベーターで降下中に階下を撮影
山笠あり雛人形あり、賑やかな館内でした
帰路もトンネルはやっぱり素敵だった
 
 参道に戻り、まずは名物『梅ヶ枝餅』と抹茶セットをいただき、そのまま、傘の家の名物『合格弁当』をいただきました
ひょうたん型の弁当箱がかわいい
デザートももちろん、梅ヶ枝餅
梅ヶ枝餅は参道だけでもいろんなお店が出していました。ちゃんと真ん中に梅の焼き印が押してあるの

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛さま | トップ | スキー宿泊学習の写真は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事