![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
小中学校修了式。
2人とも成績表を持ち帰ってきました。
子供2、1つも落とさず、更に1学期に音楽の項目『鑑賞』(感じ取って聴く)が○だったのを◎に上げてきました。
これは狙ったんだって。
体育の技能向上は難しいけれど、これなら出来ると。
2学期、目標を持って過ごしたんだ。
よく頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
子供1はというと軒並みダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
提出物を出していなかったり、出しても遅れたりが響いています。
宿題をきっちり出す は基本。
来年度はしっかりやってもらいましょう。
修了証の下にある活躍の記録はびっしり書き込まれている。
合唱で貰った賞が5件と作文で貰った賞。
ここにこんなに書かれたのは初めて。
よく頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あ~、春休みだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
お昼ご飯を考えなきゃいけない。
持って帰って来た日が、楽しいか苦痛かはこの結果。
うちは、
本人は、ひょうひょうとしてますが・・・
天と地の分かれ道って感じまったくなしです。
こんな前向きでいいのかしら(笑)
子供1は…気合を入れ直す春休みです
前向きはいいことです(^^
発展します!
気づきがあれば…(^^;
がんばれ子供たち