7月11日(月)
子供1、週の初めなのに気分が悪くなって保健室で寝たらしい。
毎日7時間眠れているけれど、ここの所暑さで眠りが浅い。
試験中は出席番号順の席になるので快適だったけれど、またもとの席に戻りにおいに悩まされている。
前の席の子、制汗剤の使用をすっかり忘れてしまっている模様。
流石に二度目は言えず、
更に足をまだ引きずっている子供1を見て、毎日掃除のために後ろへ運ばなければならない机を頼まないのにさっさと運んでくれる優しさを1日の終わりに見せてくれるので怒りとありがとうが混ざって悶々。
そしてもう一人、後ろの席の子。
彼女とうまくいってない話(俺の好きが10だとすると彼女は2...)を授業中にグダグダとする。
気分最悪、ストレスfull状態で体調に現れてしまって保健室。
本当に席替えをお願いしたいよ
今夜はアイスノンを枕にして寝るように言い渡す!
7月11日(日) 動作がもうひとつなので あし@ 外します。おきてがみは残しておきます。
子供2のエレクトーンステージは無事終了。
ミスタッチも無く、今迄で一番うまく弾けていたのではないだろうか?
何人かの先生にカッコ良かったと言ってもらえたし。
本番強いよ!
私の方が緊張していたかも...
旦那も今日は休みを取ってDVD撮影係、お疲れぇ~
ソロで顔丸見えなのでYouTubeにUPはしないけれど。
実家から夏野菜 着!
トマトは早速冷凍庫に入れ、おやつに子供たちがかぶりついてシャリシャリ食べていたよ。
ありがとう
ステージ報告『ケロケロ日記』
今日のお昼は...『満月 -full moon-』
7月9日(土)梅雨明け~
午後、子供たちをつれて土浦のイオンへ。
用があったのは子供1だけなんだけどね。
土曜の学校帰りに一人で行くと
お昼ごはん代が... バス代も...と欲しい物以外の費用が掛かるので
学校から帰ってきてお昼も食べてから連れて行ってあげたのでした。
携帯を持っていて連絡の取れる子供1は一人でお買い物。
今回来た最大の目的の水着選びと、ユニクロでトレーニングウェア購入。
私と子供2はおもちゃ屋さん、楽器店、書店をうろうろ。
服を見ようと思わないと、こういうショッピングセンターはホント暇。
子供1の買い物時間はたったの1時間だったけど、それでも待ちくたびれた感じ
明日の夕飯は子供1が作ってくれるって。
まっこれくらいやってもらっても良いよね!
7月8日(金) 茉来ちゃん14歳おめでとう!
梅雨明けをした三重県から写メ。
感動の夕焼け。
茨城は明け方雨が降り、一日中曇りで蒸し暑かった。
カラッと暑い方がいいよぉ!
茨城はまだ梅雨...。
7月7日(木)
友だちにで
旦那が平日休みになって良いことは?
と聞かれ
無い!
と答えたけれど あったよ、良いこと
今日は2人でランチ
500円也
と友だちからを貰ったけど...
自転車でツーっと行って、ササッと食べて、さっさか帰ってざっと40分なり
ま、でもあんまり無いことだから...
さて次はどこ行く?
7月6日(水)子供1の足の腫れなかなかひかないなぁ...。
期末テストも終わり振り替え休日の子供1、アイロン台のカバーを作ってくれた。
生地の歪みは気にしないで!
うまく出来ているように見えるけどちゃんとネタ提供してくれた
何はともあれ ありがとう!ご苦労様でした
まったり休日『満月 -full moon-』
7月5日(火)
突然の雷雨夏だなぁって感じ。
しかしその大雨の中子供2帰宅。
まだ部活やっている時間なのに...。
部活の顧問に
大雨警報出ているから帰れ、テストの採点もしたいし...
と言われて帰ってきたそうな。
学校を出たときはまだ降っていなかった雨。
我が家は徒歩圏で学校から一番遠い。
途中近所の女の子の先輩に会い話しながら帰る途中豪雨
折りたたみを2本持っていた子供2(何故?)大きい方の傘を先輩に貸し帰宅。
バックの中に水が溜まり教科書類ずぶぬれ。
本人もパンツまでぐっしょりでシャワーに直行
でもね、シャワーを浴びている間に雨はすっかり上がっていた。
普通に部活やってれば何の問題も無かったのに...。
ぬれて膨らんでびろびろの教科書を使うことになる
7月5日(火)のつぶやき
17:00 from Keitai Mail
子供2、なにも一番降ってる時に帰って来なくても…。教科書も全てずぶ濡れ。
by sacchan0176 on Twitter
7月3日(日)
子供2、今日は朝からひたすら数学と英語のワーク。
受験勉強中もこんなにやったことがないんじゃないかと言うくらい ひたすら。
それでもまだまだ終わらないので 禁止は続く...
子供2のエレクトーン演奏、10日にソロ演奏する曲です。
『A列車で行こう~シング・シング・シング メドレー』
授業参観『ケロケロ日記』
アイス半額の日『満月 -full moon-』