3月20日(水)
旦那、ドイツで食べたパンが忘れられないらしい。
食べたのはライ麦のパン!
イメージとしてはハイジの黒パン。
取り寄せできないか時折ネットで検索していたが、高いんだって。
で、自分で作ることにした。
レシピはクックパッドで検索。
いくつかあったけれど
どれも『つくれぽ』がない~
つくれぽ
旦那の口からこの言葉が出るなんて...
つくれぽ..レシピを見て作った人がUPする 作ったよレポート
大汗をかきながら初パン作り。
外はカリッ、中はモチッと おいしかったよぉ。
でも旦那のイメージ通りではないそうな。
もっと外側が厚く硬いらしい。
食べ終わってからまたいろいろ調べ始めていた。
研究の成果、期待しております
ぱぱがパン『満月 -full moon-』
3月19日(火)
子供1、チャーシュー作り。
いつもは午後に作り始めるので、夕飯で食べる頃までに冷めずうまくスライスできなかったけれど
今日はお昼前に開始、ちゃんと冷めて切りやすかった。
早速チャーシュー丼でいただきました
あ、今回は写真撮らなかったなぁ...。
子供2はヤマハの発表会の合同練習。
早めに迎えに行って少しだけ聴かせてもらった。
今回は子供2のクラスは仕上がりが早いと言っていたので期待したけれど、まだまだ
テンポが速めの曲なので揃いにくい。
発表会は4/7(日)、合同練習は後1回。
なんとかなるか?
照手水密(花桃) 咲いたぁ
3月18日(月) 子供1、男友達と下北沢デート。
子供2、スイミングスクール。
爪が剥がれて違和感無く思いっきり泳げたそうな。
しかし今日退館届けを提出。
先月申し出て館長さんに引き止められ、再考していたがやっぱり辞めることにしたらしい。
もう少し遅い時間の中学生以上から参加できる大人のコースもあるよ と言われたんだけどねぇ...。
ちょっと飽きてしまった感じ。
しかし運動不足になる
体力維持どうする?
撮り鉄...『ケロケロ日記』のんち♪撮影 『カフェ・ド・ルポ』さん入り口の植木鉢
この蛇口しっかり騙されたって
3月17日(日)
子供2久しぶりに休日の部活。
卒業した3年生と理科室でバーベキュー。
持っていく物は米2合とビンゴの景品(105円)。
筆箱に入る小さいサイズのホチキス、いい選択ではないかい?
ホットプレートを2つ使って肉、モヤシ、玉ねぎ、ウインナー、キャベツその他諸々。
最後のご飯もぶち込み焼肉のタレも混ぜチャーハンもどき。
中学生男子がわらわらと...。
むさ苦しい図が浮かぶ
子供2ビンゴゲームはビリだったそう。
景品は後日配られるんだって、その場での方が盛り上がるのにねぇ。
近所の生垣は馬酔木(アセビ)、いい感じに花が咲いている。
みるみる文字が...『満月 -full moon-』
3月16日(土)
旦那、子供1の運転でABC-MARTへ。
2週間ぶりの同乗。
私が付き合って練習しているから、信号のある道路での運転は隣りに乗っていて怖くなくなったそうな。
もう一息ですな!
通勤用の靴購入。
なんとリーボックのイージートーン。
美脚?ヒップアップ?
何か変わるかちょっと楽しみ
子供2からホワイトデーのおまけがきたぁ。
毎年 おばあちゃんとお姉ちゃんにはお菓子の他におまけをつけていたけれど私には無かった。
ま、おまけを選ぶ時は私がお店に連れて行くから私がいると買えないんだよねぇ。
今年もふたりの分は私がお店に連れて行って、子供2が選び自分で購入だった。
しかし今日の夕方1人で出かけていって、明日の部活で必要なものを買いついでに私のも買ってくれたんだよ
内職で時々使うカッターナイフ、今使っているのはストッパーがついていないから だって。
見てるなぁ...。
ありがとう
LINEって『満月 -full moon-』
3月15日(金)
子供1の運転練習、『洋服の青山』でスーツを受け取った後つくばの『イーアス』へ。
駐車場が広い&一人で行きたいであろう場所を巡っている。
今日は初めてナビも使った。
イーアスまでは道が広いし曲がり角も少なく、距離がある以外は比較的楽に行ける。
本日の運転は、交差点右折先頭で矢印信号に素早く反応できず、後ろの車にクラクションを鳴らされた以外はまあまあな運転。
でも片道40分の往復運転はかなり疲れたって。
駐車は必ずオンライン
『コージーコーナー』があったのでお土産購入。
今夜のデザート。
65周年キャンペーンのシールを剥がす際、旦那が笑いをくれた
(どんな笑いかは内緒で...)
3月14日(木)
夜中の12時ちょうどに旦那から
帝国ホテルの リーフパイ&クッキー
・朝起きてからだと忘れるかも
・会社から帰ってきてからだと今日の3時に食べられない
ということでこの時間 ありがとう
そして学校から帰ってきた子供2にも貰った。
Mary'sのチョコセット 去年と同じ豪華版
ありがとう
毎日1個ずついただきます。
実家からも荷物着。
白菜・キャベツ・ほうれん草・ブロッコリー
イチゴ・干物・しそわかめ・KitKat・子供1へのホワイトデー
父作の野菜がまだまだやってくる。ごちそうさまです。
無理しないでねぇ。
ホワイトデー『満月 -full moon-』
3月13日(水) 強風もいいところだよ
今日の運転練習はヨーカドー。
広い駐車場のあるところばかり行っている。
今日は怖かったよー。
駐車場に入るために車線変更しなければいけないのに忘れ、直前でウインカーも出さずに割り込み...。
私、助手席で後ろの車の人にペコペコ
怖い人じゃなくて良かったよぉ~
更に屋上駐車場への坂の途中で、ギアを2速から3速に上げる...
のぼるわけ無いじゃん
屋上駐車場の利用は初めてだから、家を出る前に2速でと言ってあったのに。
後ろの車は... さっきの人だぁ 重ね重ねすみません
おたおたしながらギアを戻し、なんとか上りきった。
後ろの車がついてこないような、店舗入り口から遠~いところに行かせたのは言うまでもない。
はぁ~、でもきっとやっちゃいけない事を覚えたよね。
良い香りが漂う
3月12日(火)
子供2の足の親指の爪 綺麗に剥がれた!
爪が浮き上がってきてからはこんなのを被せて
引っ掛けて剥がしてしまわないように注意していた。
新しい爪も2/3くらい薄く出来ている。
怪我をしてから半年掛かったね。
お昼ごはん『満月 -full moon-』
3月11日(月)
子供1、4日ぶりの運転。
ケーズデンキに行ってきた。
徐々に距離を伸ばしております!
駐車場だだっ広いからね、邪魔にならない場所で車庫入れ練習を数回。
その後今日の目的の、空気清浄機を見に店内へ。
買ってしまった...リビングに1台。
今一番子供2の部屋に欲しい感じだけれど(花粉の症状が一番ひどく出ている)、需要が多くて品薄状態
ちょうどいいサイズが無かった。
またそのうちに!
設置した後、子供たち2人とも本体前でオナラをして性能確認
もらった『満月 -full moon-』
のんち♪週末 名古屋御園座へ