3月18日(日)
録画してたドラマ三昧。
アンナチュラル最終回
99.9最終回前
相棒最終回2時間
旦那も見ているから一緒に見れる時間を狙ったら、今日一気にになってしまった。
でも満足
今夜最終回の99.9は21日の祝日になるかなー。
3月17日(土)
旦那と日帰り電車で旦那の実家へ。
メインは書類に義母の署名捺印が欲しかったからなんだけど
明日彼岸の入りなので1日早くお墓参り。
早いだけあって、駐車場も楽に停められて人もまばら。
ゆったりお参りできた。
お昼は茨城の我が家の辺りにはない藍屋。
『お昼のうどん定食』ごはんを茶碗蒸しに変更。
うどんがあると選んでしまう~
3月16日(金)
金木犀を切った翌日、シャラの木(夏ツバキ)も剪定。
こっちも遅くて葉芽が膨らんできちゃったけど、強剪定。
のこぎりでゴリゴリやっちゃった。
切る前の写真がないのでわかりにくいけれどかなりすっきりして満足。
3月15日(木)
子供1、行きつけの美容室で髪をカットしてもらってから、午後やってきた。
夕飯のリクエストはチーズインハンバーグだった。
うちの子供たちはほんとに...この前来た子供2も同じくハンバーグ。
二人で買出しをし、帰ってコーヒーを飲んだあと
近況報告をしながら1時間半かけて私の髪をカット。
仕事から帰った旦那も夕飯を食べる前に1時間掛けてカット。
休みに仕事をさせて申し訳ない感があるけど、切ってもらえて嬉しい
ありがとう
そしてそして12月の個人の売り上げが多かったので
ちょっとボーナスを貰ったといいながら
(子供1の会社、夏冬のボーナスはない)
このカードが出てきた。
ディズニーリゾートのワンデーパスポート2枚
期限は今日から1年。
思いがけずでびっくり、ボーナスほぼ使っちゃってるし...。
ありがとう、ありがたく使わせていただきます。
ステッカー『ケロケロ日記』
3月14日(水)
今朝の産経新聞の漫画『ひなちゃんの日常』の話題はホワイトデー。
朝ご飯を食べながら読んだ旦那、小さな声を発しカレンダーを見上げた。
いつもより少し帰宅時間が遅い旦那に貰ったぁ。
ありがとう
やっぱり忘れていたんだそうな、ひなちゃんに感謝!
3月13日(火)
金木犀剪定。
今年は暖かくなるのが早い。
切るのちょっと遅かったかもしれないけど...。
枝を細かく切って45Lゴミ袋5袋分。
剪定後のこの作業でぐったり。
頑張りが秋に実りますように。
1年経過『ケロケロ日記』
3月12日(月)
内職先で支払調書をやっと頂いたのでその足で市役所へ。
支払調書は去年から欲しいと言った人のみに発行になっていたそうで
聞いてみるのが遅かった
市民税の申告。
お小遣い程度の微々たる収入なので確定申告は無し。
住民税もゼロだけど一応やっておこうかと...。
申告相談コーナーは4時間待ちの混雑。
でも私は用紙を貰って、住所氏名や個人番号を記入し支払調書をペタっ、印鑑ポンっで終了。
入って10分掛からず出てきた
でも義務果たしたぜ!な感じ
のんち♪が知らせてくれた昨日の番組欄
3月9日(金) ローン繰上げ返済。
子供2の車、飾りが増えていた。
モール、ハンドルカバー、ドア枠に飾り、フィルム張替え等々。
楽しんでるなぁ~。
プレオバンの12ヶ月点検。
特に問題もなくオイル交換をして1時間ほどで終了。
久々にマックでお昼ご飯。
何年ぶり?私は子供たちがハッピーセット卒業しちゃってから行ってないな。
給油して、郵便局で満期の定額貯金の預け替えをして、耳鼻科で花粉の薬の補充。
雨で恒例の洗車は無し。
夕飯を食べ、前回よりちょっと早めに帰って行った。
子供2の会社に出入りしている業者さんにほうれん草を貰って 持ち帰り。
びよ~んと長かった
3月8日(木)
本日カローラフィールダーの車検。
代車は今回もダイハツMOVE。
初年度登録から15年経過 105,000km走行。
こんな感じだった。
次回は買い換えか...?
仕事終わりで子供2がやってきた。
明日プレオの12ヶ月点検。