
今月の陶芸~♪
朝ドラに刺激されて~
久しぶりに菊練りをやってみたりして~
(今まで菊練りせずに、いきなり袋から出して、作陶していました!ごめんなさい!)

喜美子のように芸術的な作品を作りたい気持ちでいっぱいなのですが~
出来上がるものは、どうも代わり映えがしない...

どうしたものか~!!!
気を取り直して、、、
鎌倉山には、春がやってきていました♡
満開の梅。

ランチには、蕗の薹。

今月は、おやつ当番を買って出て、バレンタインスイーツを作っていこうと思っていたのですが、大失敗してしまったため、急遽大船ルミネの日影茶屋で、苺大福を買いました。

Mさんが持ってきてくださった、エリカのチョコとともに・・・☆

ちなみに、チョコと苺大福がのっている塗りの素敵なお皿は、師匠の手作りです。
師匠、なんでもできる~!

帰りには、師匠とみんなで、藤沢の藤よしさんに天ぷらを食べに行きました♪
白魚

車海老

ポンデケージョ

初鰹土佐造り

稚鮎

牡蠣

白海老と蕗の薹

白子

京人参と、、、うう、思い出せない。

穴子と牛蒡

ミニ天丼

ここでも、牡蠣や、白海老と蕗の薹など、まさにこの季節を表現されたお料理を頂き、いろいろな形で自然との調和を感じた一日でした。
ありがたい~♡
朝ドラに刺激されて~
久しぶりに菊練りをやってみたりして~
(今まで菊練りせずに、いきなり袋から出して、作陶していました!ごめんなさい!)

喜美子のように芸術的な作品を作りたい気持ちでいっぱいなのですが~
出来上がるものは、どうも代わり映えがしない...

どうしたものか~!!!
気を取り直して、、、
鎌倉山には、春がやってきていました♡
満開の梅。

ランチには、蕗の薹。

今月は、おやつ当番を買って出て、バレンタインスイーツを作っていこうと思っていたのですが、大失敗してしまったため、急遽大船ルミネの日影茶屋で、苺大福を買いました。

Mさんが持ってきてくださった、エリカのチョコとともに・・・☆

ちなみに、チョコと苺大福がのっている塗りの素敵なお皿は、師匠の手作りです。
師匠、なんでもできる~!

帰りには、師匠とみんなで、藤沢の藤よしさんに天ぷらを食べに行きました♪
白魚

車海老

ポンデケージョ

初鰹土佐造り

稚鮎

牡蠣

白海老と蕗の薹

白子

京人参と、、、うう、思い出せない。

穴子と牛蒡

ミニ天丼

ここでも、牡蠣や、白海老と蕗の薹など、まさにこの季節を表現されたお料理を頂き、いろいろな形で自然との調和を感じた一日でした。
ありがたい~♡