もう6月に入ってしまいました
1か月近くの、ご無沙汰です
ほんと~に久しぶりの更新 です
連休中のことです
背中に虫に刺されたようなかゆみがしたので
その場所を触ってみたら、虫刺されのようになっている
私は虫刺されと思いこみ、市販のかゆみ止めを塗っていたんですが
そのかゆみは、ぴりぴりした痛みに変わってきたんです
脇腹のあたりに、神経痛のような痛みも出てきたので
さすがの私も、” 普通の虫刺されとはチョット違う ” と思い
友達に話したら 「それって帯状疱疹だよ~」
「帯状疱疹をあなどってはだめ!早く病院に行っておいで!」と・・・
皮膚科の医院が幸いなことに診察日だったので、受診したら
やはり帯状疱疹とのことでした
皮膚科で頂いた”帯状疱疹の患者さんへ” という書面からの情報です
帯状疱疹は、水ぼうそうとおなじウィルスによって水ぶくれができ
神経痛でピリピリ痛む病気です
帯状疱疹は、ほとんどの場合
子供のころにかかった水ぼうそうのウィルスが
神経の根元に潜んでいて、老化、疲労、ストレスなどで体力が弱って
ウィルスに対する抵抗力が落ちているときに発症します
帯状疱疹の神経痛は、皮膚の症状がよくなるとともに痛みも消えるが
とくにお年寄りでは、治った後に痛みが続くこともあります
その場合は、長期にわたっての治療が必要になります・・・など
私の神経痛は2~3日でおさまりました
医師からも 「軽くすんで良かったね~」と・・・
長引く人も多いってことですかね
でも、やたらと目に入り、気になる ”老化・お年寄り” という文字
私は気持ちの上では認めたくないが、年には勝てないってこと ~
ウイルスが原因ですか。
でも早く直ってよかったです。
お大事になさってください。
神経痛が長引く人も多いって聞きますよ
いままで人からは聞いていたんですが
自分が患ってみて初めてわかった~
痛みが・・・
色々出てくる~