人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

キハダ澄み潮でチャンス!ヤリイカ乗り味GOO!ワラサ寒流で高活性!

2015年10月08日 | 日記
平成27年10月08日UPDATE  三崎港 釣船 佐円丸
 
  
  ★10月 日 6時30分出船 【ワラサ 剱崎沖40-50m
   コメント:8日は凪の朝となりました。んん、北東強風もさることながら返しの南西強風の予報もあっての判断です。10日の出船には剱崎沖へと出船となります。御来店お待ちしております。
  ★10月 日 6時30分出船 【ヤリイカ 11号船】   剱崎沖・城ヶ島沖・洲崎沖100-140m
  通常タックル錘100-120号  Light Tacke 錘60-80号
 
  ★【SunDayキハダ船 11号】 次回 
  10月12日 16日 18日 
  
  
 【出船のご案内】
  ★★  凪次第下記出船となります。   
    
   ・10月10日 【6時30分 ワラサ船 福丸】&【6時30分 ヤリイカ船】の御案内です。予約受付中
  
   ・10月11日 【6時30分ワラサ船 福丸】予約受付中です。
   ・10月12日 【6時30分ワラサ船 福丸】&【6時 キハダ船 11号】予約受付中です。

     皆様の御来店お待ちしております。★★

 ★仕立受付中★キハダマグロ・カワハギ


三崎港 釣船 佐円丸です. (O:0~=33(Ol:0~=33
 平成27年10月08日 Update
    <船長090-8569-3695です。>

  Mr.BOo’sコメント:

 ご乗船30分前までに受付をお願い致します。

  10月12日 16日 18日ご予約承っております。お付き合いの程お願い致します。
      


    
  ★10月10日 【6時30分 ワラサ船】 剱崎沖40-50m
 ワラサ、暖流より寒流の魚のワラサですので、鰯を追っていた巨体太っ腹のワラサが、剱崎沖に回遊してくる事でしょう。

  
 
(○:0~=33(○:0~=33つ
 10月10日 ★6時30分【やり烏賊 11号】 剱崎沖・城ヶ島沖/洲崎沖 100-140mを狙います。
 一荒れしたのですが、これで中型ヤリイカが登場することも期待したいですね。また剱崎沖でもヤリイカと同型のニセマイカも登場しましたので、面白くなってきました。
 ライトタックル組 もっともっとストイックなヤリイカとの駆け引きが面白いですよ。


  ヤリイカ船ではLightタックルでもお楽しみ頂けます。ライトタックルの定義までは明記いたしませんけど、PEラインは細めで錘は60-80号です。その分、仕掛の降下効率から角数を3-5本となります。竿は、個人の好みもございますが、先調子のほうが釣り易いと思っております。

 090-8569-3695へどうぞ。

  レンタルタックルは事前にご予約頂けますようにお願い致します。
  
     
★>`)<)))=< キハダマグロ・カツヲ>`)<)))=<★
  キハダの釣り方のポイントの御案内:
  ①:ヒットした場合⇒棚から上に巻き上げる場合⇒A
           ⇒キハダが泳ぐ方向へ道糸を送る⇒B   
   A:PEライン12号以上で 
   B:竿のガイドにPEラインが密着しないようにPEが出る方向に竿をまっすぐに向けましょうね。
  今年は起動が秋になってしまいました。

  キハダ船  次回は10月12日 16日 18日 定員6名×右舷左舷12名様のご予約お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする