人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

やりいか 中型中心 ワラサ・カワハギ出船

2015年10月28日 | 日記
平成27年28日 UPDATE 三崎港 釣船 佐円丸
 
【出船のご案内】
  ★★
  ・10月29日(木)【6時30分 ヤリイカ船11号】&【6時30分ワラサ イナダ福丸】出船です。
 ・10月30日(金)【ワラサ船 福丸】&【6時30分 ヤリイカ船11号】出船です。

  皆様の御来店お待ちしております。★★

★10月28日 【ヤリイカ船 11号】 城ヶ島/剱崎/城ヶ島沖 130-180m 18-38cm 【31-43杯】 
★10月27日 【6時30分 ワラサ】  剱崎沖43-55m 2.6-3.5kg 【0-2本】 イナダ 42-50cm 0-4本



    通常タックル錘100-120号  Light Tacke 錘60-80号
  15日 Daiwa船最前線 石塚さんご来店
    http://daiwa-funesaizensen.com/blog-ishizuka/2015/10/16/99/


 ★仕立受付中★カワハギ・アマダイ・鬼カサゴ リレーもどうぞ


三崎港 釣船 佐円丸です. (O:0~=33(Ol:0~=33
 平成27年10月28日 Update
    <船長090-8569-3695です。>

  Mr.BOo’sコメント:28日の気象情報は10時くらいから北東にかわるのでしたけど、8時大島8m 9時過ぎに9mえ>????こちらに風が吹き込んで、進撃の巨人に捕まりそうな、波もうねりと一緒に御来店されて、城ヶ島沖では朝方の流れで一流しから。すぐに剱崎沖に移動して群に遭遇して、中村さんヤリイカ5点掛けやら、弥富さんは地味乗りもぽつぽつと、ヒロさんも4点掛けなどまずまずの乗りでございました。結構発色系の角にヒットしていたかと思えば、赤白ラッキョウ角に載ったいたり、後半の上げ潮が来なかったのが少し誤算でした。 竿頭は弥冨さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする