昨日の夕方、ジャンガリアンハムスターのゲージの掃除をしている間、子供たちがハムスターを抱っこして遊んでたよ
その時、長女が
「ジャン、お腹のところ、怪我してるよ」って言うので見てみたら・・・

写真じゃ分かりづらいけど、赤いまるで囲ったところに、赤いこぶみたいなのが出来てて、その周りの毛がはげてて・・・
もしかしたら腫瘍かな?って思って、7年ほど前にゴールデンハムスターを飼ってたときに通ってた動物病院に連れて行ったよ
そしたら、金曜日の午後診は小動物担当の先生はお休みって言われてしまって・・・
7年前は、ハムスターの手術をしてもらってたんだけど、今は小動物の一時的な診察は出来るけど、詳しい検査や手術は出来ないって言われてしまった
結局昨日は診察してもらえず、家に帰って、近くにハムスターを診てもらえる他にいい病院はないかなって子供が寝たあとに調べたよ。
そしたら、家から車で20分ほどのところに、獣医師もたくさんいる病院を見つけて、口コミもよかったので今日の午前中に連れて行った。
人気の病院だけあって、待ち時間が長かった~。
受付から会計まで1時間半かかったよ。
診察は、まず体重を測って、ジャンは64グラムあって、ジャンガリアンにしては太り過ぎって注意されてしまった
この子、ペレットや野菜が苦手で偏食なんだよね。っていうのは言い訳で、私が甘やかしてたのがダメだよね
こぶみたいなのは、もしかしたら腫瘍の可能性があるって言われて、注射でこぶの中の細胞を採取して、検査してもらったよ。
検査結果は、膿みたいなのがたまってて、そこにバクテリアなどが発生してるって言われたけど、でもまだ腫瘍の可能性はゼロではないって

抗生物質をもらったので、お薬を飲ませて、しばらく様子を見ましょうって。
「この子、かまないし、おとなしいね~」って褒めてもらえたよ
「太ってるから腫瘍みたいなのができたのですか?」って聞いたら
「ハムスターは腫瘍になりやすい動物。太ってるっていうのは関係ないから、責任を感じなくて大丈夫。」って言ってもらえた。

おとなしいんだけど、お薬を飲むのはいやがってたよ
手で一生懸命ブロックしてた

この写真だと、こぶみたいなのが分かりやすいかな?
注射されてるときも、暴れずにおとなしくしてたよ。
腫瘍じゃなかったらいいな・・・
今日は疲れたね。頑張ったね。

診察券も作ってもらえた。
水曜か木曜にまた診てもらいに行ってくるよ。

その時、長女が
「ジャン、お腹のところ、怪我してるよ」って言うので見てみたら・・・

写真じゃ分かりづらいけど、赤いまるで囲ったところに、赤いこぶみたいなのが出来てて、その周りの毛がはげてて・・・

もしかしたら腫瘍かな?って思って、7年ほど前にゴールデンハムスターを飼ってたときに通ってた動物病院に連れて行ったよ

そしたら、金曜日の午後診は小動物担当の先生はお休みって言われてしまって・・・

7年前は、ハムスターの手術をしてもらってたんだけど、今は小動物の一時的な診察は出来るけど、詳しい検査や手術は出来ないって言われてしまった

結局昨日は診察してもらえず、家に帰って、近くにハムスターを診てもらえる他にいい病院はないかなって子供が寝たあとに調べたよ。
そしたら、家から車で20分ほどのところに、獣医師もたくさんいる病院を見つけて、口コミもよかったので今日の午前中に連れて行った。
人気の病院だけあって、待ち時間が長かった~。
受付から会計まで1時間半かかったよ。
診察は、まず体重を測って、ジャンは64グラムあって、ジャンガリアンにしては太り過ぎって注意されてしまった

この子、ペレットや野菜が苦手で偏食なんだよね。っていうのは言い訳で、私が甘やかしてたのがダメだよね

こぶみたいなのは、もしかしたら腫瘍の可能性があるって言われて、注射でこぶの中の細胞を採取して、検査してもらったよ。
検査結果は、膿みたいなのがたまってて、そこにバクテリアなどが発生してるって言われたけど、でもまだ腫瘍の可能性はゼロではないって


抗生物質をもらったので、お薬を飲ませて、しばらく様子を見ましょうって。
「この子、かまないし、おとなしいね~」って褒めてもらえたよ

「太ってるから腫瘍みたいなのができたのですか?」って聞いたら
「ハムスターは腫瘍になりやすい動物。太ってるっていうのは関係ないから、責任を感じなくて大丈夫。」って言ってもらえた。

おとなしいんだけど、お薬を飲むのはいやがってたよ

手で一生懸命ブロックしてた


この写真だと、こぶみたいなのが分かりやすいかな?
注射されてるときも、暴れずにおとなしくしてたよ。
腫瘍じゃなかったらいいな・・・
今日は疲れたね。頑張ったね。

診察券も作ってもらえた。
水曜か木曜にまた診てもらいに行ってくるよ。