育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

昨日の晩御飯&脊柱側弯症の診察へ

2024-12-10 20:28:40 | 脊柱側弯症

昨日の晩御飯は・・・

むね肉とピーマン炒め

もやし豚肉レンジ蒸し

寄せ鍋(残り物)

長芋とブロッコリーとベーコン炒め

でした~。

 

今日は、次女の脊柱側弯症の診察に神戸医療センターに行ってきた

初めての診察だったので、受付で紹介状とレントゲン画像を渡し、そのあと放射線科へ。

レントゲンを撮って整形外科で身長・体重・座高を測って、(身長、149.7センチになってた)それから先生からのお話。

レントゲンの画像を見せてもらったら、上の部分が28°の湾曲、下が23°。

基本、25°を超えたらコルセット治療になるんだけど、次女は初潮も来てるので、これから先、ぐんと背がのびることもないだろうし、骨の成長もそろそろ止まってきているだろうから、これ以上背骨が曲がる事はおそらくないって。

先生が次女に「コルセット治療する?どっちでもいいよ。」って聞いてくれて、次女が

「したくないです。」って言って、次は4月に検査してもらうことになった。

4月の時に、これ以上ひどくなってたら、コルセット治療になるかもしれないって。

コルセット治療になっても、一日中つけないといけない訳ではないみたいで、家にいる時間、10時間以上つけとけばいいみたい。

それより、お腹の反射?照り返し?が左右対称じゃないみたいで、それがまれに背骨の曲がりに影響してることがあるらしく、次回MRIを撮る事になった

大きな病院なので、今日は一日つぶれるかな、って思ってたんだけど、検査も診察もスムーズに進んで、給食前に学校に登校できた。

先生も、優しいし(親じゃなくて子供に聞いてくれるのがいいなって思った)分かりやすく説明してくれてた。

日常生活を送るぶんには大丈夫みたいで、今まで通り部活もしていいし、同じように生活すればいいって。

これ以上背骨が曲がる事なく、このままキープしてくれてたらいいな

男前のレモン

上下で並んでいるピノとレモン。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする