育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

旦那が作ってくれた晩御飯&私立高校の入試日

2025-02-10 20:27:18 | 晩御飯

昨日の晩御飯は旦那が作ってくれた

エイひれ

ポテトサラダ

キムチの横で見切れてるけど小松菜と油揚げの塩昆布和え

ビビンバ

大根おろしの肉巻き

金目鯛の煮つけ

デザートにリンゴとさつまいもパイもおいしかった

 

今日は、長女の私立高校の入試の日。

心配性な私は、試験会場まで送っていきたかったけど、同じ高校を受験する友達とJRの駅で待ち合わせして一緒に行くから大丈夫って言われた。

スマホを持っていったらダメなので、ちゃんと会場にたどり着けるのか心配なんだよね

JRの最寄り駅までは自転車で10分くらいなんだけど、一度、駐輪場がいっぱいで遠く離れた駐輪場しか空いてなくて大変な経験をしたので、最寄り駅まで車で送って行くことに

長女を車に乗せて、いざ出発しようとしたら、フロントガラスが汚かったので、ウォッシャー液をかけたら、ウォッシャー液が凍ってしまってワイパーで広げたのでフロントガラス全面が凍って前が見えなくなってしまった

車の汚れを拭く、ウエットシートみたいなのでこすってみたけど、焼け石に水状態で何も変わらない

こんな前が見えにくい状態で車を運転できないので、どうしよう・・・

そういえば、朝、お茶を飲むときにお湯を沸かして、まだやかんにお湯が残ってるはず

家に急いで戻って、やかんを外に持っていき、フロントガラスにかけたら、なんとか凍ったウォッシャー液を落とすことができた

今朝は外気温が-2℃だったのでウォッシャー液も凍ってしまったんだろうね

予定の時間のJRに乗れないかもと焦ったけど、なんとか間に合ってよかった

私、夜中の3時くらいからお腹が痛くて何回もトイレに行ってあまり眠れなかったし、試験を受ける本人より落ち着きがないかも

合格発表は木曜日。受験した私立高校は、コースがたくさんあって、第一希望のコースに点数が達していなかったら、その次の下のコース、それもダメならまた下のコース・・・と下がっていくんだけど、

どうか第一希望の特進クラスで合格できますようにそして、願わくば特待生になっていますように

キーボードの上で羽繕いを始めたピノ。

体から脂粉が出るので、ここで羽繕いしてほしくないなと困ってたら・・・

向かいの席で勉強していた長女が、チュッピ(先代インコ)人形をピノの隣に置いてくれた。

ピノはびびって逃げて行った

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする