育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

ピザの晩ご飯

2024-12-01 20:27:51 | 晩御飯

昨日の晩御飯は・・・

揚げるだけコロッケ&アジ大葉フライ(お惣菜)

コーンピザ

ズッキーニとウインナーのピザ

サラダ

パッタイ

おからの煮物

玉こんにゃく

ごぼうの炊き込みご飯(お惣菜)

 

でした~。

この前、当たりが出たトイレットペーパーが送られてきた~

どどーんと48ロール

最近、次女が学校の検査で引っかかったりして気分も落ち込み気味だったけど、少し元気になった(単純

次女が検査で引っかかってから、この日本側弯症学会のホームページをよく見てるんだけど、たぶん次女はこのアンダーアームという装具をつけることになるかも

体の動きも制限されるだろうし、毎日こんな装具をつけることがストレスになるだろうな

そして、この装具をつけても改善されず側弯が40°以上だったら手術になるみたいで、保険がきかないから手術代が200万円くらいするみたい

(訂正)よく調べたら、保険がきくみたいで、3割負担で100万円くらいの支払いみたい。高額療養費制度も使えるから、実際に払うお金はそこまで高くないかも。

次女の今の湾曲は25°なので、手術までいかないといいけど・・・

次女は突発性側弯症で、姿勢の悪さが原因ではなく、やせ形の女性に多いみたいで、まだはっきりとした原因は分かってないみたい。

日曜日恒例、水浴びをしたレモン。

頭を傾けているピノ。かわいい


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジフライの晩御飯 | トップ | 次女が作ったクッキー&チー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-12-02 11:49:41
心配ですね(>_<)
どうして保険適用じゃないんでしょうね !
世の中には不思議なことが多いです。
そんなに検査ばかりする ? って思われる人が大勢ですよ~
病院ばかり行っている私が常々、思ってます。
医者も検査しなければ、お金にならないのでしょうね。
無駄な医療費を税金から使っている人も多いのに
るかちゃんがしなければならなくなる手術が保険が適用されないって???
手術しなくても大丈夫なことを祈るばかりです !
こんな装具を付けるの可哀想ですね。
ずっとなのでしょうか ? 部活は続けることができるんですか ?
色々、書いてしまってすみません。

トイレットペーパー送って来たんですね^^
これは、使い応えありそうです。
さえさん、色々と考えて心配ばかりしていると思います。
大切な娘のことですものね。
元気出してください !
るかちゃんなら乗り越えられるに決まってます !
バンプの曲を聴いて癒されて下さい(^^♪
返信する
Unknown (saetate)
2024-12-02 12:27:58
コメントありがとうございます✨

手術をすることになったら、こんな高額なお金を払わなくちゃいけないのかな😞とよく調べたら、保険がきくみたいで、3割負担のようで、100万円くらいの支払いのようです。高額療養費制度というのも使えるみたいで、負担額はだいぶ減るようです。結局どのくらい払うのかは分かりませんが💦よく調べずアップしてしまい、すみません。あとで記事を訂正しておきますね🙏
コルセットを作ることになっても、15万円くらいかかるようです。こちらもどのくらい負担することになるか分かりません😞病院は、土日祝日 休診なので、学校を早退もしくは午前中は休むことになると思います。コルセット装着となると、1日18時間以上はつけないとダメなようです。体育と部活、入浴中以外はつけるみたいです。夏場は蒸れてあせもになったり大変のようです。ここ最近、子供が側弯症になったお母さんのブログを読み漁っている日々で、そこから得た情報です😊

側弯症を改善する体操があるようで、最近はその体操に取り組んでいるので、今度病院に行くまでに改善してるといいな、と思います😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。