あんみつのみはし(2012.09.20記事参照)に、秋からの限定メニューが登場しました。
写真手前の、焙じ茶あんみつです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
こちらは、以前紹介しました、抹茶あんみつの抹茶アイスが、焙じ茶アイスになったものです。
焙じ茶のアイス……??
カフェインのような香ばしさを付け加えた、抹茶の渋みそのままアイス、といったところ(´∪.)
程よい渋みこそ、赤豌豆のかたい皮にぴったりでした。
写真奥のは、通常のメニューで、白玉クリームあんみつです。
白玉は白玉で、別に入っている求肥とはまた違った味わいが楽しめます♪
クリームは、ソフトクリーム。溶けて、小倉あんのザラザラと混じり合い、黒蜜に再び溶かされ…
器の底にたまったクリームその他は、複雑な甘味(しかも極甘)がしました(^_^;)
みかんは救世主です。
写真手前の、焙じ茶あんみつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
こちらは、以前紹介しました、抹茶あんみつの抹茶アイスが、焙じ茶アイスになったものです。
焙じ茶のアイス……??
カフェインのような香ばしさを付け加えた、抹茶の渋みそのままアイス、といったところ(´∪.)
程よい渋みこそ、赤豌豆のかたい皮にぴったりでした。
写真奥のは、通常のメニューで、白玉クリームあんみつです。
白玉は白玉で、別に入っている求肥とはまた違った味わいが楽しめます♪
クリームは、ソフトクリーム。溶けて、小倉あんのザラザラと混じり合い、黒蜜に再び溶かされ…
器の底にたまったクリームその他は、複雑な甘味(しかも極甘)がしました(^_^;)
みかんは救世主です。